ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

RR-ライジング・リベリオン・ファルコン

れいどらぷたーずらいじんぐりべりおんふぁるこん

RR-ライジング・リベリオン・ファルコンとは、デュエルモンスターズオフィシャルカードゲームに登場するカードである。
目次 [非表示]

漆黒の闇より出し隼よ、天壌無窮の翼翻し、今、再び叛逆せよ!ライズ・ランクアップ・エクシーズ・チェンジ!超越せよ、ランク13!『RR-ライジング・リベリオン・ファルコン』!!


概要編集

2023年10月28日発売の遊戯王OCGパック『PHANTOM NIGHTMARE』に収録されるレイド・ラプターズの新規エクシーズモンスター。


カードテキスト編集

エクシーズ・効果モンスター

ランク13/闇属性/鳥獣族/攻4000/守3500

鳥獣族レベル13モンスター×5

(1):このカードがX召喚した場合に発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊する

その後、このカードが「RR」Xモンスターを3種類以上素材としている場合、この効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力の合計分のダメージを相手に与える

(2):フィールドのこのカードは他のカードの効果を受けない

(3):1ターンに1度、このカードのX素材を3つ取り除き、

自分の墓地の「RR」Xモンスター1体を対象として発動できる。エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同じ効果を得る


解説編集

召喚条件はなんと鳥獣族レベル13モンスター×5と、通常のエクシーズ召喚ではまず絶対に出せない非常に重すぎる召喚条件となっている(と言うか、レベル13の鳥獣族モンスター自体そもそも存在しない)。しかし、RRエクシーズモンスターは基本的にRUMでエクシーズチェンジする事で上位のエクシーズモンスターに繋げる事に長けており、特に、同じく新規として収録されている『ЯRUM-レイド・ラプターズ・フォース』と『RUM-ファントム・フォース』は、墓地のモンスターもエクシーズ素材として使える為、このカードをエクシーズ召喚する事はそこまで難しくはないだろう。


その厳しすぎる条件に相応しいステータスと効果を持っており、RR-アルティメット・ファルコンRR-ファイナル・フォートレス・ファルコンと同じ『他のカードの効果を受けない』完全耐性に加え、RR-ブレイズ・ファルコンRR-レヴォリューション・ファルコンと同じ『相手モンスターを破壊し、バーンダメージを与える』効果を持っているが、こちらは『RRXモンスターを3種類以上素材にしている場合』と言う発動条件があるが、何と『相手モンスターを全て破壊し、その元々の攻撃力の合計分のバーンダメージを与える』と言う、今までのRRエクシーズモンスターを超越した凄まじい効果となっている


余談編集

名前の由来は、黒咲隼の仲間であるユートのエースモンスターダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンであり、召喚口上もダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンの召喚口上である『漆黒の闇より、愚鈍なる力に抗う叛逆の牙!今、降臨せよ!』を意識したものとなっている。


イラスト・効果はその進化系である覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴンを意識していると思われ、モンスター効果はあちらのアニメ版の効果(レベル7扱いのXモンスターを素材としてX召喚に成功した場合、相手フィールドのレベル7以下のモンスターを全て破壊し、その攻撃分のダメージを相手に与える)とRR-アルティメット・ファルコンの耐性を足した効果となっている。


RRエクシーズモンスターとしては、最大ランク13であり、ステータスもRR-ファイナル・フォートレス・ファルコンを超え、RRとしては最大である。また、現存するランク13エクシーズとしてはCiNo.1000夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニアがいるが、OCGオリジナルカードとしては初のランク13エクシーズモンスターである


関連タグ編集

RR(遊戯王) 黒咲隼


NO13エーテリック・アメンアニメZEXALが初出の元祖ランク13のXモンスター。こちらは未だOCG化されていない。

関連記事

親記事

RR(遊戯王) れいどらぷたーず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 378

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました