ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Rollei35

ろーらいさんじゅうご

西ドイツのカメラメーカー ローライ が開発した高級コンパクトカメラ。
目次 [非表示]

Rollei35は、西ドイツのローライ(Rollei) が開発した高級コンパクトカメラ。

35mmフィルムを使用し、フォーマットはハーフサイズではなくフルサイズである。

概要

主に高級二眼レフの製造で名を馳せた西ドイツの名門カメラメーカー「Rollei」が1967年に、同社初の35mmカメラとして発売した高級コンパクトカメラである。一部の普及機を除いて露出計付きで、シャッターは機械式。

最大の特徴は、35mmカメラとしては最小クラスまで小型化されたボディと、使用されたレンズの写りの良さで、登場から50年以上経過した現在でも高い人気を誇っている。

レンズは、使用しない時にはボディに格納される構造で、撮影前に引き出して使う。

レンズを仕舞った状態では、ジーンズのポケットに収まるほどのサイズとなる。

小型化の代償

しかしながら、極限まで小型化が突き詰められたために各ダイヤルは小さく、巻き上げレバーが左にあったり、絞りダイヤルがボディにあったり、露出計の計測孔が指で塞ぎやすい位置にあったり、ホットシューが底蓋にあるのでストロボを焚く時にはカメラをひっくり返して親指でシャッターを押さないといけなかったり、ピントを合わせる為に抑えた指を写してしまう可能性が他の機種より高かったりと、非常にクセが強い設計でこのカメラに限っては他と随分勝手が違うので使いこなすには慣れが必要である。

また、割り切った設計のファインダー構図を決める以外用を足さず、ピントは目測、つまり撮影者の勘に頼る設計のため「折角高級なレンズを載せているのに性能を活かしきれない」という不満が噴出したという。

レンズ

搭載されたレンズは合計4種類が存在した。いずれもレンズの交換は不可能である。

最初に発売されたのはカール・ツァイス(Carl Zeiss)が開発した、Tessar 40mm F=3.5 を載せたモデルだった。

後に、同じくツァイスが開発した高級レンズ Sonnar 40mm F=2.8を載せた「Rollei35S」。普及版の Triotar 40mm F=3.5 を載せた「Rollei B35」「Rollei C35」 。他に、シュナイダー・クロイツナッハの Xenar 40mm F=3.5 を載せたモデルが登場した。


特に、明るく描写の良い高級レンズSonnarを搭載したRollei35sの人気は抜きん出た存在である。

しかしながら、シャープな描写に定評があるTessarや、3枚玉ながら侮れない写りのTriotar、珍品扱いすらされるXenarと、それぞれのモデルに根強いファンがいる。


関連項目

カメラ たまゆら

関連記事

親記事

カメラ かめら

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7258

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました