ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
Error!Sansとは、ゲーム「Undertale」の二次創作である「Errortale」の登場人物である。

概要

エラーサンズとは、海外RPGUndertaleのAU作品「Errortale」に出てくるサンズ。

見ての通り、このAUはエラーを主題としている。そのためサンズの見た目も多少バグっていたり「ERROR」の文字が所々に表示されたりしている。全体的に黒を基調としたデザインになっている。


普段はAnti-void(アンチボイド)というゲームファイルの間で生活している。


実は元ジェノ(Aftertale)であり、Undertaleのサンズに止められたのにもかかわらず『決意』の乱用を続けた末路であると作者から明かされている。(ソースはErrortale参照)


容姿

頭蓋骨が黒く、空洞の目は赤色で、眼の光は右眼が小さな白、左目は黄色の中に青色がある。

また、頬には目から流れる涙のような青い模様がある。

パーカーはフード部分は青だがそこから下に向けて黒のグラデーションになっている。ズボンは黒で、ラインは青。

手の骨も色が違い、第一関節あたりから上が黄色、その下は赤、手の甲は黒と書かれることが多い。

足の骨は赤で、黒いスリッパをはいている。


Underverseでは袖が青の黒いコート、同じように裾が青の黒いズボンを右だけ折っている。

ちなみにどちらも袖の少し上を青い糸で繋いだ後がある。

他には青いスカーフ、黒いサンダルを履いている。

このデザインはエラーサンズの作者Crayon Queenが、自身の作品『Lucidia』に登場させるためにデザインしなおしたものであって、Underverseの制作者によるデザインではない。

↓再デザインの途中経過

外部リンク

↓最終決定版

外部リンク


性格

AUが大嫌い。数えられない程多くのAUの存在は自分がちっぽけだと感じさせ、薄汚いグリッチ(機器などの異常や故障)は消えるべきだと思っている。そのせいか、同じAUであり、グリッチである自分が一番忌まわしいサンズと回答することも。しかしながら自分の可愛さには自信があり、本人曰く10点満点中11点とのこと。

接触恐怖症。時々眼窩が「ERROR」の文字で埋めつくされる事があり、その時はあやとりをして時間を潰している。

長い間真っ白で何もないアンチボイドに閉じ込められ、助けを求めて叫び散らしたが誰も来なかった過去があり、完全に狂ってしまっている。その為モラルがメチャクチャで、AUを壊す事は正しい事だと思いつつも本当にそうなのか彼自身も混乱している。

騒音や色に満ちた所、泣き顔が苦手。

近視で、対面して喋っている相手の顔もぼやけて見えているほど。

特に右目の視力が悪いらしい。

めったにかけないが、赤い縁の丸メガネを持っている。

余談だが編み物ができる。


目的

エラーサンズの目的は「すべてのAUを破壊する」こと。彼は世界がゴミで満たされる事を良しとしない。それ故、二次創作では彼と他のAUとの戦いを描いているものもある。

また、Inktaleと呼ばれるAUのサンズ(インクサンズ)と対立しているイラストも多い。

(Underverseの作者であるJakei氏の「The Truce」というコミックではインクサンズと休戦条約を結んでいるが、残念ながら現在は原作が消去されてしまっている、転載されたメディアから見ることは可能)

その性質上、Help_taleなど複数のAUを巻き込んだ事件には彼が絡んでいる可能性が高いと推察するファンも少なくない。


AUの破壊について

AUを破壊するにはフリスクやフラウィの決意の力は邪魔になる。その為エラーサンズはまずフリスクとフラウィを始末し、フリスクのタマシイは壊れてリセットが起こらないように糸で縛って保管している。

AUが崩壊する際、そこに存在する全てのものは死から逃れられない。それはエラーサンズも例外ではなく、彼はAUを壊す度に死に、エラーやグリッチで理を書き換え、復活しているらしい。


テーマ曲一覧

曲名作曲者備考
ERRORLOVANIAJeffrey Watkins
Starting Point Of Errordavid0414
MismatchNyxTheShieldUnderverseのError!Sansのテーマ
EccentricityxXtha
PsychostasiaSharaX
ElectrostaticSharaX
Master Of PuppetsNick Nitro
Out Of BoundsNatharie Mugbovan

関連イラスト


関連タグ

UndertaleのAU一覧 Errortale

Inktale Ink!Sans


Underswap…UnderSwapを破壊しようとした際にスワップサンズを自分の住処へ連れ去ったことがある。エラーの編み物技術は彼に教わったものである。スワップサンズのポジティブさには流石に折れるのか、兄弟を思い出すのか…描く者によってさまざまである。

Aftertale Underfresh…同作者のAU。この三人はCQ組と呼ばれることもある。(作者の名前がCrayon Queen氏なので)

エラーはフレッシュのことを苦手としている。他にもジェノを破壊し損ねてFatal_ERRORにしたこともある。

概要

エラーサンズとは、海外RPGUndertaleのAU作品「Errortale」に出てくるサンズ。

見ての通り、このAUはエラーを主題としている。そのためサンズの見た目も多少バグっていたり「ERROR」の文字が所々に表示されたりしている。全体的に黒を基調としたデザインになっている。


普段はAnti-void(アンチボイド)というゲームファイルの間で生活している。


実は元ジェノ(Aftertale)であり、Undertaleのサンズに止められたのにもかかわらず『決意』の乱用を続けた末路であると作者から明かされている。(ソースはErrortale参照)


容姿

頭蓋骨が黒く、空洞の目は赤色で、眼の光は右眼が小さな白、左目は黄色の中に青色がある。

また、頬には目から流れる涙のような青い模様がある。

パーカーはフード部分は青だがそこから下に向けて黒のグラデーションになっている。ズボンは黒で、ラインは青。

手の骨も色が違い、第一関節あたりから上が黄色、その下は赤、手の甲は黒と書かれることが多い。

足の骨は赤で、黒いスリッパをはいている。


Underverseでは袖が青の黒いコート、同じように裾が青の黒いズボンを右だけ折っている。

ちなみにどちらも袖の少し上を青い糸で繋いだ後がある。

他には青いスカーフ、黒いサンダルを履いている。

このデザインはエラーサンズの作者Crayon Queenが、自身の作品『Lucidia』に登場させるためにデザインしなおしたものであって、Underverseの制作者によるデザインではない。

↓再デザインの途中経過

外部リンク

↓最終決定版

外部リンク


性格

AUが大嫌い。数えられない程多くのAUの存在は自分がちっぽけだと感じさせ、薄汚いグリッチ(機器などの異常や故障)は消えるべきだと思っている。そのせいか、同じAUであり、グリッチである自分が一番忌まわしいサンズと回答することも。しかしながら自分の可愛さには自信があり、本人曰く10点満点中11点とのこと。

接触恐怖症。時々眼窩が「ERROR」の文字で埋めつくされる事があり、その時はあやとりをして時間を潰している。

長い間真っ白で何もないアンチボイドに閉じ込められ、助けを求めて叫び散らしたが誰も来なかった過去があり、完全に狂ってしまっている。その為モラルがメチャクチャで、AUを壊す事は正しい事だと思いつつも本当にそうなのか彼自身も混乱している。

騒音や色に満ちた所、泣き顔が苦手。

近視で、対面して喋っている相手の顔もぼやけて見えているほど。

特に右目の視力が悪いらしい。

めったにかけないが、赤い縁の丸メガネを持っている。

余談だが編み物ができる。


目的

エラーサンズの目的は「すべてのAUを破壊する」こと。彼は世界がゴミで満たされる事を良しとしない。それ故、二次創作では彼と他のAUとの戦いを描いているものもある。

また、Inktaleと呼ばれるAUのサンズ(インクサンズ)と対立しているイラストも多い。

(Underverseの作者であるJakei氏の「The Truce」というコミックではインクサンズと休戦条約を結んでいるが、残念ながら現在は原作が消去されてしまっている、転載されたメディアから見ることは可能)

その性質上、Help_taleなど複数のAUを巻き込んだ事件には彼が絡んでいる可能性が高いと推察するファンも少なくない。


AUの破壊について

AUを破壊するにはフリスクやフラウィの決意の力は邪魔になる。その為エラーサンズはまずフリスクとフラウィを始末し、フリスクのタマシイは壊れてリセットが起こらないように糸で縛って保管している。

AUが崩壊する際、そこに存在する全てのものは死から逃れられない。それはエラーサンズも例外ではなく、彼はAUを壊す度に死に、エラーやグリッチで理を書き換え、復活しているらしい。


テーマ曲一覧

曲名作曲者備考
ERRORLOVANIAJeffrey Watkins
Starting Point Of Errordavid0414
MismatchNyxTheShieldUnderverseのError!Sansのテーマ
EccentricityxXtha
PsychostasiaSharaX
ElectrostaticSharaX
Master Of PuppetsNick Nitro
Out Of BoundsNatharie Mugbovan

関連イラスト


関連タグ

UndertaleのAU一覧 Errortale

Inktale Ink!Sans


Underswap…UnderSwapを破壊しようとした際にスワップサンズを自分の住処へ連れ去ったことがある。エラーの編み物技術は彼に教わったものである。スワップサンズのポジティブさには流石に折れるのか、兄弟を思い出すのか…描く者によってさまざまである。

Aftertale Underfresh…同作者のAU。この三人はCQ組と呼ばれることもある。(作者の名前がCrayon Queen氏なので)

エラーはフレッシュのことを苦手としている。他にもジェノを破壊し損ねてFatal_ERRORにしたこともある。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 閉じられたお話

    閉じられたお話6

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本編あらすじ 何者かに追われ、巨大な穴へと落ちたErrorは次に目覚めた時には記憶を失っていた! 紆余曲折あり彼はGeno、Freshと寝食、行動を、共にすることとなる。 Reaperの案内の元、森を抜け一行はついに街へ駆り出す。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Ink:何か言うことは 書き手:すいませんでした。 前回の投稿から大分間が立ってしまいすみません。いいね、ブックマーク、フォローしてくださった方有難うございます。 毎度こんな感じのマイペース更新ですので暇つぶし程度に見ていただけたなら幸せです。 今後も完結を目指して頑張ります。 【お知らせ】 新しく登場キャラに関するアンケートを設置しました。 ↓ 12/8 アンケート集計は終了しました。 集計の結果 Horror!sans Killer!sansの登場が決まりました。 ご協力ありがとうございました。 *注意書きについて→アンケートの結果、僅差ですが本文1頁への記載へと変更されました。今後、『こっちの方が見やすい』などご意見あれば教えて下さい。 読むのが負担、何があっても問題ないから早く本編見せてと言う方のみ飛ばしてお読みください。 *** "...思い出す必要はない。  君が、きみ自身として  生きることを望む限りは、...ね。" そう言うと影は小さな薄い空色の花を、 地面から抜き取り、放った。
  • 100回目の告白には100本の薔薇をのせて

    ⚠️注意⚠️ エラインです!もうハッピーエンドです!ハッピーすぎて脳内がハッピーですっ!そしてエラインを愛するが故にどうしても作者も入り込みたかった…ハッピーエンドのお手伝いしたかった…ので100文字程度ぐらいオリキャラ・オリズが登場しております🙇‍どうしても無理な方は閲覧をお控えください💦でもどうしても最後まで見て欲しい欲がありますので飛ばしてでも2人の最後を見届けてもらえると光栄でございます。ラブラブなエラインの後日談が見たいかたぁ居ましたらコメントよろぴ!! それではいってらしゃい👋
    10,369文字pixiv小説作品
  • 世界の終わりの雑貨店

    世界の終わりの雑貨店

    現パロ的なインエラ。inkさんが不思議な雑貨店を見付けたらしい。
  • 自キャラテール

    ヤンデなインエラにオリキャラが巻き込まれたようです

    注意! オリキャラがヤンデレになってるインエラに巻き込まれただけのお話 オリキャラ普通に出ます! インク編とエラー編でわけてます! 最後にフェルオリ…? それでもよろしければどうぞ!
  • 最高のプレゼント

    付き合ってるようなそうでないようなインエラです。 ink君Happybirthday!!!
  • 世界の終わりの雑貨店

    世界の終わりの雑貨店Ⅳ

    inkさんにerrorさんから電話がかかってきたようで。 ブクマ&評価ありがとうございます(´ω`)
  • The Truce Is Over

    注:Bad End風味です。独自設定も加味。 仲良しこよしTimelineのInkさんとErrorさんも好きだけど、敵対TimelineのInkさんとErrorさんも好きです。 途中InkとErrorが閉じ込められた時の会話は、Jakei氏の「The Truce」より。意訳&分かりやすくする為に変えた部分を多分に含む。Inkさんが泣くと動揺しちゃうErrorさんは、何だかんだ言って優しいと思う。 …そういえば7月初め辺りに「The Truce」をもっかい調べてみたら、原作だと思われるコミックが消去されてて唖然としました。マジかぁ…ないのかぁ…全部アルバムに保存してあるけど…。でもでも転載されたメディア(YouTubeとか)からは見れるので、是非とも見て欲しいです。敵対していたふたりが握手する場面とか変な声でました。 因みにですが、途中出てくるOutertale(星空のあるAU)はErrorさんのお気に入りなので、原作のErrorさんは壊さないそうです(確かWikiより)。
    12,043文字pixiv小説作品
  • インエラつめつめ。

    Twitterの短いインエラ詰め合わせです。3/21一件追加しました(´ω`)
  • Kiss me

    ドリメア。インエラを挟み込む暴挙に出ました。少しいやらしい雰囲気です。
  • インエラつめつめ②

    Twitter小話詰め合わせ。4作品をどうぞ。最後だけGインエラです。
  • Beloved Flowers

    Chapter 3 The Vow Arc: Lily of the Valley

    【注意】 この物語は英語からの翻訳作品です。原著者: Laughing Zombie  オリジナルはArchive of Our Own(別名: AO3)というサイトに掲載されています。 オリジナル作品へのURL: https://archiveofourown.org/works/24361459 キャラの性格が日本で一般的なものと異なる場合があります。 (シリーズ詳細についてはSounds Of The Static - Limit Of RainbowsシリーズのChapter 1: Holding Hands、p.1を見て下さい。) 2ページ目に今後に出てくるカプ&要素一覧を入れてます。ネタバレでもあるので注意してください。 CP表記の左右は深く考えないで組み合わせだけ見てくださいな。 Lily of the valley ... スズラン
  • ふいうち

    いたずらを仕掛けるerrorさんのはなし。
  • 幸せな夢はいつまでも続かない

    ⚠️注意⚠️ 今回はエライン薄めです〜、インクの戦闘シーンがメインになりますね!プレイヤーとの戦闘になりますので無理な方は閲覧お控えください💦正義感増し増しなインク最高すぎて無理すき。それではいってらしゃい👋
  • 強い甘えん坊と無自覚甘えん坊

    甘えん坊は甘えてきますが、甘えて欲しがるのも甘えん坊なのでは?ということで 構ってちゃんなんて言葉はぶん殴ってやりました うちのエラー君は自分が触られると分かって触られるならまあまあ大丈夫 あ、今回コームの方から投稿してみました 表紙に文字を付けたかったのでね pixivでも出来るよって事なら教えてください
  • 戦いの火蓋

    ラス→エラ←イン。 火花バチバチのふたり。
  • 閉じられたお話

    閉じられたお話4

    Error:クッキー美味かったけど、1枚しか食べれなかった。 Geno:道中に食べようぜ。Reaper、今度来るときは此れの3倍の量で頼む。 Reaper:デリバリーは受け付けてないぞ。 Fresh:そんなこと寂しいこと言うなYO! 固まる一同。 E,G,R,:ズッサー(数メートル先に後退りする) Fresh:今回出演しないから、来てみただけなのに、扱いひどくない? E,G,R,(気配が無い、だと?!) Error:てか、お前誰だよ! Fresh:Freshだよ Reaper:絶対違う。 Geno:右に同じく。 Freshはそんな喋り方しないし、何か雰囲気が違う。 Error:正体を表せ!! Fresh:.....。 Fresh?:...フフ、バレてしまっては仕方ない 私の正体は! 次回に続く、か、どうかはわかりません。(by 書き手) R2 12/13 *注意書き位置を修正 *章タイトルを追記
  • 処方箋

    風邪引きinkさんと看病するerrorさんの話。
  • noise

    インエラ。errorさんの恐怖症の話。whiteと対になっております。
  • 僕だけを

    『ソレ』に気づいてしまったinkの話。 (error視点も書きます…)
  • 行き着く先:破壊

    敵対TimelineのInkとError、どちらも最終的な目的は世界(多元的宇宙空間とも言う)の保護です。それぞれの道を突き進んでいった結果。どっちかいなくなってます。Errorさんの場合。 破壊と創造はどちらが欠けても駄目だと思うんですよね。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー