デト11形
1
でとじゅういちがた
デト11形は京浜急行電鉄に在籍する電動貨車(無蓋車)
デト30形の置き換え用として1988年7月に1000形(初代)デハ1095・デハ1096の廃車発生部品を使用して1編成(デト11・デト12)2両が製造された。本形式の登場によりデト30形2両(デト31・デト32)ト70形1両(ト71)が廃車となった。
重量物運搬のため魚腹形台枠を採用し、前面非貫通3枚窓の運転台、6人分の座席、窓枚、手動式ドア枚を持つ有蓋室がデト11形の浦賀寄りとデト12形の品川寄りに設けられた。有蓋室の窓サッシやドアは1000形の廃車発生品である。有蓋室は黄色に塗装され、赤帯が巻かれる。有蓋室以外の部分は荷台とされ、側面に高さの低いあおり戸が設けられた。あおり戸と台枠は灰色に塗装されている。有蓋室の妻面には荷台に出るための扉と、投光器が設けられた。最大積載量は18.0tまたは11.0立法メートルである。
京急ファインテック久里浜事業所にて以下の改造が行われた。
集電装置をシングルアームパンタグラフへ交換
制御装置を抵抗制御からチョッパ制御に交換
主電動機及び台車を1500形VVVF改造による発生品に交換
前照灯の交換
LED式列車番号表示器の設置
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です