坊っちゃん列車
0
ぼっちゃんれっしゃ
かつて伊予鉄道を走っていた列車
かつて伊予鉄道を走っていた列車である。
夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも登場していたことから、この名前がついた。
1888年に松山ー三津浜間に鉄道を敷設したころから走っており、ドイツ製の蒸気機関車で走行していた。
当時の蒸気機関車(伊予鉄道1号機関車)は、1967年に鉄道記念物に指定された上で、梅津寺公園に保存されている。
平成に甦る坊っちゃん列車
2001年に観光用として「坊っちゃん列車」(D1形+ハ1形)が復活する。
軽便時代の郊外線を走行していた車両を復刻したデザインだが、主に市内線を走行する。
そのため蒸気機関車は煤煙を出さないよう、外観は蒸気機関車のディーゼル機関車となっている。
とはいえ車外スピーカーによる走行音や疑似水蒸気で、往時の雰囲気をできるだけ再現しようと努めている。
後にD2形+ハ31形が加わって2編成となる。
一日乗車券では乗車できず、別途坊っちゃん列車用の料金が必要となる。
近年は人手不足の影響で、運休となる事態が生じてしまった。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 碧海戦線ライデンソード
命の洗濯を
はい。箸休め回終わり。割とこっちではうまく纏まったかな。いや結構重大な事件起こったな 近ごろ色々と夏休み持って帰ったもので片付けに苦労してるゾ6,676文字pixiv小説作品