エレキステイツ
かみなりさま
「このパワー!シビれるぜ!」
詳細
フォーゼが10番目のアストロスイッチ・エレキスイッチをドライバーにセットして、右手のビリーザロッドから逆流した電気エネルギーを受け入れた事によってベースステイツからステイツチェンジした形態。
スイッチ初使用時は逆流エネルギーで敵諸共ダメージを受け、変化も右腕のみだった。
風城美羽のお気に入りのステイツ(エレキステイツ初登場時に「趣味かも」と発言している)。
外見
左腕、右脚、左脚以外の部分が金色、複眼が青く変化している。胴衣には雷神太鼓の意匠が施され、マスク形状やボディの光沢あるゴールドから月面着陸船イーグルを彷彿とさせる。
実際にスーツに使われている黄金の生地は人工衛星などの外装に用いられるサーマルブランケットがモチーフであり、意図的に皺が寄るように造形されている。
ツール
エレキスイッチ
他のアストロスイッチと異なりオレンジ一色で統一された外見が特徴。フォーゼドライバーにセットしてスイッチを入れると右手が金色になり、専用武器のビリーザロッドが出現する。
その後雷様を彷彿とさせる形状のアーマーが出現し装着、ほぼ全身が金色になりエレキステイツへの変身が完了する。
仮面ライダーメテオもメテオドライバーにセットする事で使用可能。フォーゼと異なり姿は変化せずモジュールも出現しないが、腕や足に雷撃を纏って攻撃できる。
ビリーザロッド(エレキモジュール)
エレキステイツの時に使用するロッド型のモジュール。電撃を纏わせての打撃の他に、電気の斬撃や電磁ネットを飛ばす事も可能。コードのプラグを3つのコンセントに差し替える事で機能を変更する。
設定上、エレキステイツでは常に右手にビリーザロッドを持っていることになっているので、右手に何も持っていないエレキステイツというのは存在しない。
技
ライダー100億ボルトブレイク
エレキスイッチをロッドの柄にセットして敵を切り裂く。
ライダー電気ショック
ウィンチモジュールで敵を捕まえ、ウィンチのワイヤーからロッドの電撃を敵に送り込む。
まるで拷問のような技に、視聴者はマスクの奥の歪んだ唇が見えたとか見えなかったとか。
ライダー電光ドリルキック
ドリルモジュールに雷光を纏わせて敵を貫くキック。
この時のリミットブレイクはベースステイツの時と同じくベルトのレバーを引いて発動する。
ただしロケットモジュールを装備していない為、加速を付けるにはパワーダイザーにブン投げて貰うなどの工夫が必要かもしれない
ライダー100億ボルトバースト
地面にロッドを刺し、電撃を周囲に飛ばして広範囲の敵を攻撃するリミットブレイク。
各話ごとの活躍
初登場は5話。
5話
「今までとは違うパワーを秘めている」と渡されたスイッチを使用し、ビリーザロッドを使ってユニコーンゾディアーツと戦った。
しかしパワーが逆流し、打撃の度にフォーゼも感電していた為あえなく変身解除してしまう。
その後罠に嵌められJKにスイッチが奪われ、変身不能に陥ってしまった。
6話
JKにスイッチを捨てられてしまうが、危機に陥った彼を救った弦太朗を信じたJKが「もしもの時のために拾っておいた」とスイッチを手渡し再び変身。
曰く「ひん曲がって捻くれた部分も受け入れる」事で完全なステイツチェンジを果たし、リミットブレイクでユニコーンゾディアーツを撃破した。
8話
改心した大文字隼が操縦するパワーダイザーと共にスコーピオン・ゾディアーツ、ハウンド・ゾディアーツと戦い、ダイザーとの連携攻撃でハウンドを倒した。
12話
ステルスモジュールを使用する事でピクシス・ゾディアーツのダウジングホーンを破壊して能力を封じ、逃走するピクシスをライダー100億ボルトシュートで撃破した。
15話
ペルセウス・ゾディアーツ戦で変身するが、リミットブレイクを相殺されてしまう。
18話
高所から単独のライダー電光ドリルキックでリンクス・ゾディアーツを倒す。
20話
メテオと同時にリミットブレイクをドラゴン・ゾディアーツに使用するも効かなかった。