曖昧さ回避
- 軍隊内での秩序維持にあたる部隊、またはそれに所属する兵士。国によっては治安維持にあたる軍部隊のことを指す。
- ブラウザゲーム・艦隊これくしょんとその運営及び運営トップの田中謙介に対する批判意見に対し、徹底して弾圧を行う艦これユーザー・信者に対する蔑称・レッテルを示すネットスラング。“謙兵”と表記することで1.の憲兵と区別するケースが多い。艦これ厨も参照のこと。
ここでは両者について説明する。
1の概要
憲兵は、「軍隊内の警察」と、軍隊外でも活動する「国家憲兵」に分けられる。
国家憲兵は、一般の警察とあまり変わらないものから通常の軍隊とあまり変わらないものまで千差万別である。
フランスでは地方の警察業務はほぼ憲兵が行っている。
日本にあった憲兵は、国家憲兵タイプに属していた。
欧米諸国の海兵隊はもともとは憲兵隊のような組織であった。
ロシアや中国では憲兵とは別に政治将校と呼ばれる将校が風紀の維持などの業務を行っている。これはもともとは政治政党が軍隊に派遣するなどイデオロギー的なものが強いものであり、督戦隊などを編成した。現在ではその側面は薄れている。
憲兵(日本)
大日本帝国陸軍の兵科のひとつ。主要な任務は軍隊内の警察だが、行政警察や司法警察の任務を持ち合わせていた。陸軍以外での活動の際には、そちらの職務を担当する大臣(海軍大臣、内務大臣など)の指揮を受ける。
内務省の指揮下にある一般の警察とは指揮系統が異なるため、軍(特に陸軍)による思想弾圧や政治干渉にまで使われるようになり(特に、東条英機は首相になってからも反対派の弾圧に憲兵を多用する)、占領地の治安維持でも不始末が相次いだため、敗戦後に陸軍本体と揃って解体され、その後も日本では国家憲兵は存在しないが、「軍隊内の警察」の役割としては自衛隊の警務隊の形で現存する。
海軍では戦前は陸軍の憲兵が海軍司法警察官・海軍司法警察吏として海軍大臣の指揮下で活動したが、第二次世界大戦中は海軍独自の警察組織として海軍特別警察隊が編成された。
pixivでの使われ方
主にストライクウィッチーズや艦隊これくしょん関係のイラストで「おまわりさんこっちです」の軍隊バージョン「憲兵さんこっちです」として使われる。
2の概要
「艦これ憲兵」とも呼ばれる。○○警察、ファンネルとよく似た意味合いで使われる。
この場合「艦これへの批判を弾圧に来る艦これ厨(艦豚)・信者」のことを指す。艦これアンチスレ等で「憲兵」と言ったら1の憲兵隊の事ではなく、まず此方の事である。
なお、アンチ側がそう呼び始めたのか、厨と呼ばれる事を嫌った艦これ厨側が自称したのかは不明である。
例:艦これ憲兵 絵師憲兵 憲兵信者
「艦これ運営・田中謙介を妄信する親衛隊」「田中謙介の私兵(1の憲兵隊が東条英機の私兵と化していた事に由来する)」と揶揄され、艦これへの不満点や批判を口にすると、強い口調や喧嘩腰で否定しに来るのが特徴。
大抵筋違いだったり論理が破綻したりしている為、傍らから見ればただの無自覚な荒らしでしかなく、アンチ界隈では非常に忌み嫌われている。
【使用例】
「装甲395(防空棲姫の装甲の初期設定)の事を言ったら憲兵が来る」
「(´・ω・`)また憲兵信者が湧いた」
「お船(艦これのこと)を批判したら決まって憲兵来るから草」
「憲兵はいつまで艦これは運ゲーじゃないとか言ってるの?」
「まーた憲兵が言論統制に来たよ」(こう言った場合、実際に憲兵が言論弾圧に来ているわけではなく「艦これ厨が特定のコメントに噛み付いている」という意味になる)
艦これアンチスレや艦これに批判的・否定的な話題で「憲兵(憲兵さん)」と言う言葉を見かけたら、変態・紳士をしょっぴきに来る憲兵さんこっちです的な意味ではなく、艦これ憲兵の事だと考えた方がよい。1の意味での憲兵と2の意味での憲兵とでは全く意味する所が違うので、会話が食い違ってしまう。
1の意味を読めばわかることだが、本来、日本軍の憲兵とは陸軍の管轄である。海軍大臣が憲兵を指揮する事はあっても、海軍の兵士や将校・提督が憲兵として思想弾圧・言論統制・取り締まりを行うことはなかった(海軍でそれに相当する組織は1の憲兵隊ではなく、前述した海軍特別警察隊であり、職務こそ同じだが全く性格の違う別系統の組織である)。そのはずなのだが、何故かこれらをひっくるめて「憲兵」と呼ばれている。
この意味での憲兵は艦これ厨・信者に対するレッテル貼りとして、原義とは無関係に定着した物で、実際の憲兵隊は一切無関係である。そもそも海軍の佐官・将官が陸軍管轄である「憲兵」になる事などまず考えられない。
海軍版憲兵である「特警」が定着していない事からも明らかであろう。この為、本来の憲兵の意味を説いた所で、相手からすれば全くお門違いな話なので注意が必要だ。
旧日本軍の憲兵隊は国家憲兵であり、軍隊内だけではなく一般市民への取り締まりも行っていた為、戦中の悪評とイメージのせいで、このような明らかな誤用が定着してしまったと考えられる。
本来の憲兵とはあらゆる意味でかけ離れてしまっており、ある意味憲兵に対する偏見やイメージから生まれた風評被害の一つとも言える。
これもあってか“謙兵”と表記して区別するケースが多々ある。
関連イラスト
日本にあった憲兵が中心である。
1の関連タグ
外国の憲兵
重装備の警察組織
関連人物
実在
・甘粕正彦
架空
派生タグ
憲兵さんこっちです(「おまわりさんこっちです」の軍隊バージョン)