ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

古代ローマの編集履歴

2017-01-11 14:54:13 バージョン

古代ローマ

こだいろーま

王政・共和政・帝政時代を通じた古代国家としてのローマのこと。

建国(伝承では紀元前753年)以来の都市国家から発して

地中海周辺地域を支配する大帝国にまで発展した古代国家。


ラテン語の国名はImperium Romanum。

帝国の権力を表す標語は「元老院ならびにローマ市民」(SPQR)。


元々はイタリア半島中部の都市国家だったが

紀元前6世紀に貴族たちが王を追放して共和制に移行し、イタリア半島を支配する侵略国家に発展した。


紀元前2世紀頃以降、イタリアの枠を超えた大国になって以降は「ローマ帝国」と称される。

共和制末期の紀元前1世紀にユリウス・カエサルが独裁的権力を確立し、帝政への道を開いた。


紀元前27年にオクタウィアヌスアウグストス)が全権を掌握しローマ皇帝身分へと変わる

以後ローマ帝国へと体制の変化が進む


紀元1世紀の末から2世紀にかけて即位した5人のローマ皇帝の時代にローマ帝国は最盛期を迎えた。

この時代を五賢帝時代と言う。


五賢帝時代以降、ローマ帝国は北方からの蛮族(ゲルマン人)の侵入に悩まされ、

3世紀頃から広大な領土を一体的に統治することが困難となっていった。


395年の東西分裂確定後間もなく、ラヴェンナを首都とした西ローマ帝国は滅亡するが、

ビザンティウム(現・イスタンブール)を首都とした東ローマ帝国は地中海東部を主領域として存続した。


ローマニア(東方)

すなわち東ローマ帝国ローマではなくビザンティウムを首都としていたことから

ビザンツ帝国」と称されることがあるが、国家体制は古代ローマ帝国から連続しており、

当該国家自体は最後まで「ローマ(帝国)」を称していた。


ただし、中期以降のビザンツ帝国はギリシャ語を話すギリシャ人の国家と化していた。


現存するイタリア首都たる都市については「ローマ」を参照。


関連タグ

古代 古代史 地中海 オリエント 地中海世界

元老院 カエサル アウグストゥス 皇帝 帝国

ローマ帝国 ローマニア


ローマ爺ちゃんヘタリア/APH

欧州史 テルマエ・ロマエ ローマ人の物語/塩野七生

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました