体の大きさ
最大のものは三畳紀に生息していたショニサウルス。その体長実に15~21メートル、ナガスクジラ並の大きさを誇っていた。逆に最小の種は同じく三畳紀に棲息していたミクソサウルスで、1メートルほどの大きさである。良く知られているイクチオサウルス(ジュラ紀)のような3メートルほどの大きさの小型種も居れば、6メートルほどの大きさを持つオフタルモサウルスや7メートルほどの大きさがあるプラティプテリギウスの様な中型種も居た。
絶滅
三畳紀末にキンボスポンディルスやショニサウルス等の一部が絶滅し、イクチオサウルスと同じ体形を持つ魚竜のみが生き残る。
ジュラ紀前期の海洋生態系の頂点捕食者だったテムノドントサウルスがジュラ紀前期末に発生した中生代最初の海洋無酸素事変で滅んだ事で魚竜の支配した海は終わりを告げた。
ジュラ紀中期に入ると勢力を拡大し始めた首長竜に押されて頂点捕食者としての地位を失い、ジュラ紀後期から白亜紀前期中頃にはプリオサウルスに捕食される立場となったが、当時の小中型の魚竜はそれでも首長竜に次ぐ地位を維持していた。
しかし、白亜紀前期後半に発生した海洋無酸素事変でプリオサウルスと同様に衰退し始めた様で白亜紀後期前半に再び発生した海洋無酸素事変でプリオサウルスと共に絶滅の道を辿った事で中生代の終焉を待たずに絶滅した。