ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

虎絵の編集履歴

2018-01-02 23:14:18 バージョン

虎絵

とらえ

「虎絵」とはNHK大河ドラマ「おんな城主直虎」のファンアートの通称である。

概要

虎絵」とは、NHK大河ドラマおんな城主直虎」のファンアートの通称である。


同じNHK大河ドラマ「平清盛」のファンアートの通称である「盛絵」の流れを汲んだ通称である。

Twitterにて「#虎絵」というキーワードで作品が投稿され、pixivに投稿する際にも「虎絵」のpixivタグを使用されている。


公式タグである「おんな城主直虎」と一緒にタグを使用されている事が多いが「半生実写作品)二次創作」としての棲み分けの意味合いで、「虎絵」のみでタグを使用されている事もある。


カップリングタグ

こちらに本作品のカップリングタグをまとめる。

恋愛要素が少ない作品でもコンビタグとして使用されている事もある。


いわゆる「半生実写作品)二次創作」であるため、どちらのカップリングもある程度の節度は保つこと。

(過度のR-18作品は棲み分けを意識するなど)


また、イラスト専用タグで言うのも変な話ではあるが、

実は二次創作小説(pixiv小説)の投稿の方が多めである。

イラスト、マンガ検索のみならず、小説検索をしてみることもお勧めする。


NL:男女カップリング

本作は物語に数多くの恋愛要素を盛り込んだため、多くの公式NL(男女)カップリングタグが存在する。

特に「井伊直虎」と「小野政次」は、時と場合と立場により呼び方が変わるため、派生タグが多い。



片思い


なお「龍虎」は故事成語であるため、「虎絵」などの関連タグとのand検索をお薦めする。


BL:腐向けカップリング

本来なら「半生実写作品)のBL腐向け)作品」ということで棲み分け推奨なのだが、物語本編内で「徳川家康×井伊万千代衆道ネタ」を思いっ切りやらかしてしまったため加減をわきまえるなら無理に棲み分けの必要は無い。

※補足すると、当時の武士階級では「衆道」は「武士嗜み」であり、また井伊直政は家康の寵童であったという説も存在する。


なお脚本の森下佳子は、朝ドラごちそうさん」で「BLネタを扱った前科」があり、「公式が最大手」とも「公式が病気」とも言える。


井伊直親×小野政次亀鶴
傑山×昊天傑昊(小説多め)
小野万福×井伊万千代福千代(小説多め)
井伊万千代×小野万福千代福(小説のみ)
徳川家康×井伊万千代家万 家康×万千代(いずれも小説のみ)
徳川家康×井伊直政家直(小説のみ。他ジャンルあり)

※「?」付きのタグはpixivで確認されていないタグである。


関連タグ

おんな城主直虎 :公式タグ

虎ログ:「虎絵」のツイログタグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました