甲殻類
こうかくるい
汎甲殻類に属する節足動物のうち、六脚類を除いたものの総称。
概要
節足動物の中の分類の一つ、甲殻亜門という。
主に海洋生物で、昆虫の次に大きいな節足動物のグループである。現生種に限れば、ほとんどの水生節足動物は甲殻類で、完全陸生の甲殻類はダンゴムシなど僅かしかない。
大雑把に言うと、昆虫は「陸>淡水>海」;甲殻類は「陸<淡水<海」という真逆な分布具合である。
大型なカニやエビから微小なミジンコまで含める多彩なグループであり、2対の触角;脚など付属肢にもう1本の分岐(二叉型付属肢)を持つことが共通点だが、退化して見られない例も少なくない。(カニやエビの背甲の中にある鰓がその脚の分岐である、決してハサミのことではありません)
ほとんどの種類が水生で、魚介類としてのイメージが強いからか、節足動物の中ではあんまり「虫」として扱いされていないグループである。
また、哺乳類は爬虫類から進化したように、昆虫は甲殻類から進化したグループである。そのため甲殻類は昆虫を除いた汎甲殻類という大グループの総称である。