データ
初出 | 第5世代 |
---|---|
効果 | 変化技の優先度が+1になる(第7世代からはあくタイプに無効) |
概要
第5世代から存在する特性。
効果は変化技の優先度が+1になると言う強力極まりない効果。
通常の所有者はモンメン系統・トルネロス・ボルトロス・クレッフィ。
隠れ特性ではヤミカラス・ヤミラミ・バルビート・イルミーゼ・リオル・チョロネコ系統・ニャオニクス♂…と、意外と所有者自体は多い。
なお、メガジュペッタもこの特性。
とにかく変化技全てが適応範囲である為、特性の有用性は非常に高い。
変化技には能力強化から妨害・味方のサポートまで様々な種類があり、所有者自体も変化技には事欠かない為いかなる状況でも活かしやすいだろう。
故に元が劣化・不遇と言われながらこの特性が与えられただけで一躍一線級まで上り詰めるなんて事も珍しく無い。
実際バルビートとジュペッタはこの特性を得て(ジュペッタはメガシンカで)不遇卒業を果たしている。
自身で最大限活かすのならば耐久型での採用が主となる。
特にくさタイプ故に耐久向けの技には事欠かないエルフーンはこの戦法が取りやすい。
また「いたずらごころ」に依存するならば素早さの調整の必要も薄いのも利点といえる。
勿論欠点も存在する。
まず、変化技が対象になると言う事はちょうはつで止まりやすいと言う事でもある。
トルネロスやボルトロスの様にアタッカーもこなせるポケモンならさほど問題ないのだが、戦法を「いたずらごころ」依存にしているポケモンは一瞬で詰む為警戒を怠ってはいけない。
そしてあくまでも優先度+1であるという事。
相手の優先度+2以上の技の影響を受けたり、同じ+1の先制技で上から殴られる可能性も十分考えられる。
特に「いたずらごころ」持ちの8割以上が受けきれないコイツは要警戒であろう。
第6世代ではファストガードの対象になり妨害型は弱体化した。
但しサポート型として扱うならば影響は無いので、まだまだ使いやすい特性であることに変わりは無いだろう。
第7世代ではあくタイプには特性の効果が乗った変化技が無効になってしまった
(Zワザとして使った変化技も、同様に無効となる)。
また、相手が特性「じょおうのいげん」「ビビッドボディ」のポケモンがいる場合、相手が対象になっている変化技は失敗する。ダブルで使う時は注意。
サイコフィールドの状態でも地についているポケモンには出せない。
このためいたずらごころ持ちが変化技を使うのが一概にいいとは言い切れない戦況になってきている。
ピクシブ地方では
エルフーンによるイタズラ被害報告が後を絶たない。中にはイタズラではすまされない大惨事も。
関連イラスト
関連タグ
ヤミカラス ヤミラミ バルビート イルミーゼ リオル レパルダス
かいけつゾロリ - 悪戯の天才