ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

甲子園駅の編集履歴

2018-08-05 17:30:21 バージョン

甲子園駅

こうしえんえき

阪神甲子園球場の最寄駅。

概要

兵庫県西宮市にある阪神電気鉄道阪神本線の駅。駅番号は「HS14」。

1924年8月1日に開業、阪神甲子園球場(甲子園)の最寄駅。

ホームは島式ホーム2面のほか、神戸三宮方面の4番線の反対側に降車用ホームがある、3面4線。列車は朝ラッシュ時の直通特急の上り列車を除き停車する。


2011年秋から2017年春にかけてホーム・構内通路・改札口などの改修工事を行った。ホーム中央部を覆うように、白球をイメージした大屋根がある。


駅構造

3面4線の待避可能な駅。ホーム有効長は近鉄車両6両。神戸寄りには近鉄6両編成に対応する引き上げ線がある。

5番ホームは阪神甲子園球場に降りる客に対応している。ここからつながる臨時出口には、阪神タイガースのホーム用ユニフォームを模した白地に縦縞入りのデザインの自動改札機がある。

2014年秋までは1番線の反対側に降車専用の0番ホームがあった。11月に撤去後、ホーム跡に新たな1番線を敷き、2015年2月21日に1・2番ホームが拡張された。その後旧5番ホームを撤去し、その跡地に新たな4番線を敷き、3月14日に3・4番ホームが拡張、21日には選抜高校野球大会に合わせて現在の5番ホームが運用開始。

のりば路線方向方面備考
1・2本線上り尼崎・大阪(梅田大阪難波)・奈良方面2番のりばは待避線。
3本線下り西宮神戸三宮明石姫路方面
4本線下り西宮神戸三宮明石姫路方面待避線。5番のりばと共用。
5本線下り降車専用ホーム4番のりばと共用。

接近メロディ

当駅に停まる電車の接近を知らせる際、通常は「線路は続くよどこまでも」が使われるが、全国高校野球選手権大会、選抜高校野球大会開催期間中は、ABC夏の高校野球応援ソング、もしくは選抜高校野球大会の入場行進曲が使われる。2015年以降は向谷実氏のアレンジ。


ABC夏の高校野球応援ソング

回数楽曲
2013第95回コブクロ「ダイヤモンド」
2014第96回関ジャニ∞「オモイダマ」
2015第97回Superfly「On Your Side」
2016第98回AKB48「光と影の日々」
2017第99回高橋優「虹」
2018第100回「夏疾風 (なつはやて)」

選抜高校野球大会の入場行進曲

回数楽曲
2015第87回Let It Go
2016第88回西野カナ「もしも運命の人がいるのなら」
2017第89回星野源「恋」
2018第90回「今ありて」

利用状況


利用状況比較表

年度乗降人員
2008年度50,395人
2009年度51,244人
2010年度51,490人
2011年度51,710人
2012年度53,052人
2013年度53,474人
2014年度56,104人
2015年度55,699人
2016年度52,019人

隣の駅



参考資料

※1 ハンドブック阪神


関連項目

阪神電気鉄道 阪神電車 阪神本線 兵庫県  阪神タイガース 高校野球 甲子園球場 兵庫県内の駅一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました