ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オーバーキルの編集履歴

2018-08-06 00:59:26 バージョン

オーバーキル

おーばーきる

「もうやめて! とっくに○○のライフはゼロよ!」

概要

英語で「過剰」、「やり過ぎ」を意味する"Overkill"を語源とする外来語。

転じて必要以上の武器、持つべきではない兵器という意味合いから核兵器のことを指す場合もある。また経済関連の場合は「必要以上のお金がある」という使われ方はせず、逆に「締め付け」という意味になる。

本来は殺害に限らず、「目的達成のために必要以上の労力を費やすこと」とされ、単に過剰であることを意味する(そもそもネイティブは”kill”を殺害以外に「妨害する」、「面倒に感じる」、「(魅力な相手に)うっとりする」など様々な意味で使う)が日本語としては殺害に関連して使用される。

主に以下に示す複数の用法で使用されており、順次解説する。

  1. ゲーム用語の一つ。
  2. ゲームタイトル。
  3. アニメトランスフォーマー2010』に登場するデストロンの1人。カセットロンの記事を参照。
  4. イギリスロックバンドモーターヘッドのアルバムタイトル、及びその収録曲。
  5. 上記に由来するバンド名。

ゲーム用語

相手に必要以上の攻撃を行うこと、相手の残り体力を大幅に越える不要なまでに強力な一撃を与える行為を指す。

既に倒した相手に更に攻撃を加える行為は「死体蹴り」とも呼ばれ、区別される。


対戦格闘ゲームTCGなどの相手がいるゲームで、わざわざ行うのは基本的にマナー違反とされる(ゲージを貯める事が出来るなど、その行為にメリットがある場合は例外とされる事もある)。

ただし、挑発や馬鹿にする意図は無い、狙ってやったわけではない、といった場合も多々あるので無闇な糾弾も御法度。

ゲーム(特に対戦格闘ゲーム)によっては、勝利ポーズに倒れた相手に攻撃を加えるものもあるため、挑発などの意図がなくとも行ってしまう場合がある。


一方で救済措置として使われている場合もある。

エースコンバットシリーズでは攻撃から命中までにタイムラグのある装備が多くを占め、装備によって攻撃可能な距離に差がある、同じ距離でも速度の違いから命中までの時間が異なる、一方で発射後即命中の装備もある、といった事から対戦では先に攻撃した側より後から攻撃した側の方が先に命中・撃破し、横取りされる事が多々あった。

エースコンバットインフィニティでは発射済みであれば命中前に撃破されたとしてもポイントが入るオーバーキルボーナスが採用されている。


ファイナルファンタジー10』、『まどマギポータブル』などのゲームでは「オーバーキル」がシステムとして搭載されていて、経験値がより多くもらえたり、HPが回復するなどのボーナスを得られる。

モンスターハンター』や『ゴッドイーター』のようにシステムとしては搭載されていないが、倒した相手が当たり判定と共に残り続ける事から補給手段として使えるものもある。

侍道4』では倒れた相手に攻撃を加えることで侍度が減少するというデメリットがあるが、それを行うことで得られる称号があるため、一概にデメリットとは言えない。


カルチャーブレーンの格闘ゲーム『押忍!空手部』では、

体力がなくなってダウンした場合に「根性ゲージ」を消費して再び起き上がると同時に体力が回復するシステムがあり、

相手の体力が少なくなった状態で「根性必殺技」(根性ゲージ全消費の超必殺技)等、威力の高い攻撃を当て、オーバーキルすることで、根性での起き上がりを阻止する。

2回目、3回目のダウンになると、オーバーキルの上限が下がっていく。


この他にも、死亡必至の無理難題が押し付けられる、難易度が高すぎる、敵の攻撃力が高すぎる、などの場合を指すこともある。

この場合はゲーム製作者側からのオーバーキルである。

関連

ゲームタイトル

T&Tソロアドヴェンチャー「オーバーキル城」(原題 "overkill")。

カザンの南に位置する城塞を舞台とするシナリオ。和訳版では「ガルの地下水道」が同梱されている。

アルバムタイトル・曲名

1979年に発表されたイギリスのロックバンド・モーターヘッドのサードアルバム、及びその1曲目を飾るタイトルチューン。

レミー・キルミスター、エディ・クラーク、フィル・テイラーという、バンド史上最高と称されるラインナップにより制作。UKチャート24位、シルバーディスクを獲得している。

バンド名

上記に肖り、アメリカのニュージャージー州で1982年に結成され、現在はニューヨーク州ブロンクスを拠点とするスラッシュメタルバンド。

メタリカスレイヤー等に比べると地味目の存在ではあるが、30年超の歴史において長期の活動休止や解散も無く、2014年時点で17作のフルアルバムをリリースしている。

pixivにおいて

過剰な戦力を保有していたり、ライフが0の相手に更に攻撃を加えていたりなど、そういった作品にこのタグが付けられることが多い。

関連イラスト

護身術センシティブな作品

【まどか☆マギカ】 宇宙再編されたし今さら無意味あっ!野生のQBが現れた!

関連タグ

ゲーム用語

HP ライフ

R-18 R-18G

遊戯王 バーサーカーソウル

トランスフォーマー カセットロン

死体蹴り

レッドマン

FATALITY

役不足

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました