ソニックカラーズ
そにっくからーず
概要
エッグマンが集めた小惑星で作り上げ、軌道エレベーターでつながれた宇宙テーマパークが舞台であり、Wii版では寝ないで考えたというエッグマンの園内アナウンスが聞け、どれもカオスな内容なので、耳をすませて聞いてもらいたい。
またWii版の説明書はテーマパークのパンフレットのようなデザインになっていて、遊び心が感じられる。
Wii版のストーリーを担当したケン・ポンタック氏(通称「ケンポン」)の脚本や、コミカルなムービーには賛否が分かれるが、これはこれまでのような日本に向けてではなく、海外の人達がユニークに伝わるように脚本を書く路線へ変更したもので、言わば(日本生まれのゲームなのに)洋ゲーの日本語翻訳ローカライズ化しているようなもの。
しかしながら、ポンタック氏のソニックに対する姿勢には問題があるものの、ここでは触れないので個別に調べていただきたい。
Wii版とDS版では大幅に仕様が異なり、Wii版はHD版『ソニックワールドアドベンチャー』に近い操作システムで、DS版では『ソニックラッシュ』の流れを汲んだシステムであり、数多くのソニックキャラクターが出演する。
なお日本におけるシルバーとソニックの再会が明確に描かれているのはDS版だけである。
テーマ曲は「Cash Cash」が歌う「Reach for the stars」で、明るく爽やかな曲調に仕上がっており、『maimai』プレイヤーなら登竜門としてこの楽曲が登場することから、本作を知らなくても曲は知っている人はいるかもしれない。
エンディング曲は同じく「Cash Cash」の「Speak With Your Heart」で、ウィスプ達とソニックの友情を表した内容になっている。
また珍しく、朝のセガ枠ではあるもののテレビCMも放映されていた。
カラーパワー
本作を語る上で外せないのは「カラーパワー」であろう。
カラーパワーはプラネットウィスプに住む「ウィスプ」と呼ばれる種族の力を借りることで発動する能力で、時間制限があるマリオの変身能力のようなものである。
この作品にかぎらず、以後のゲームでもカラーパワーは登場するが、何故本作のラストで星と一緒に帰ったウィスプ達がいるのかについては、ソーシャルゲーム『ソニックランナーズ』で明かされている。
その内容とは、「本作のラストで星に帰ったウィスプ達だが、ソニック達の星を気に入って残ることを選んだウィスプ達も一定数存在し、静かに暮らそうと考えていたが、ソニック達の働きかけで再び協力するようになった」というもの。
ただし、本作以降の作品はただのパワーアップアイテムとして描かれている面が強く、不憫さは否めない。
登場キャラクター
各キャラクターの詳細は個別記事を参照。
ウィスプ
- ヤッカー(ホワイトウィスプ)
- ホワイトウィスプ(ブースト)
- シアンウィスプ(シアン・レーザー)
- イエローウィスプ(イエロー・ドリル)
- オレンジウィスプ(オレンジ・ロケット)
- グリーンウィスプ(グリーン・ホバー)
ウィスプ(Wii版)
- ピンクウィスプ(ピンク・スパイク)
- ブルーウィスプ(ブルー・キューブ)
- パープルウィスプ(パープル・フレンジー)
ウィスプ(DS版)
- レッドウィスプ(レッド・バースト)
- バイオレットウィスプ(バイオレット・ヴォイド)
DS版のみの登場
予約特典
日本の予約特典として、歴史大戦ゲッテンカのうつけノブナガとのコラボイラストが描かれたプロモーションカードが配布された。アーケードゲームにて使用可能。
同カードのソニックのイラストを用いたアイテムカードも、第7弾のアイテムカードとして配布されている。
なお海外ではPR用にウィスプのちび人形が配布されたり、初回特典にフィギュアが付いていたり、ソニックの頭を模した頭巾も配布されている。仕方ないね。