ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キャスター(strangefake)の編集履歴

2019-04-20 16:18:50 バージョン

キャスター(strangefake)

きゃすたーすとれんじふぇいく

『Fate/strange fake』に登場するキャスターのサーヴァント。

「いよう、元気にしてるか、兄弟!」


プロフィール

クラスキャスター
真名アレクサンドル・デュマ・ペール
身長182cm
体重82kg
属性中立・中庸

概要

「偽りの聖杯戦争」において、スノーフィールド市の警察署長オーランド・リーヴに「魔術師」のクラスで召喚されたサーヴァント


マスターであるオーランドの要求に応え、彼の「警察官としての部下」にして「魔術師としての弟子」である『二十八人の怪物(クラン・カラティン)』の為に、英雄王にさえ対抗し得る「原典を超える宝具の贋作」を造り続けている。


警察署以外の場所で缶詰状態となって作業を進めているらしく、オーランドとの会話も専ら電話越し。作業の片手間にテレビインターネットでどうでもいい現代知識を貪っている。


ちなみに、設定が世に出た最初の文豪系サーヴァント。


真名

19世紀フランスの劇作家にして小説家『アレクサンドル・デュマ』。同名の息子と区別するため「大デュマ」「デュマ・ペール」(ペールは「父」の意)とも呼ばれている。

多数のベストセラーを世に送り出し、映像化作品も多い(『三銃士』や『巌窟王』はアニメ化もされている)。


真名が判明する前から「贋作騒ぎんときにジョークで『本物よりも俺のほうが面白ぇだろ?』なんて言わなきゃ良かったぜ」とボヤいた台詞などにより、その正体が推測されていた。


人物

両眉の端と一体化した丸刈り頭で、どこぞのキャス狐からは「お歯黒ドミノ」と言われたチェッカーフラッグのような色違いの歯を持つ(漫画版では普通の歯となっている)。


ざっくばらんな態度のお調子者で、命令にはそれなりに従うものの、サーヴァント的な忠義さは欠片すらも見当たらない。

マスターである警察署長に対しても「兄弟」と馴れ馴れしく呼びかけたり、「つまらん野郎」「死ね!」などと罵倒したり、息をするように即バレするレベルの駄法螺を吹いたり、しょうもない与太話を振ってはすげなくあしらわれ、不平たらたらに作業に戻ったり…という具合。


基本的にはとても偉人とは言い難い俗物で、聖杯にかける願いは強いて言えば「美味い飯といい女」くらいのもの。

むしろ「この聖杯戦争に関わる者たちがどんなドラマを生み出し、どんな結末を迎えるのか」を見届ける事こそが目的だと、同じ作家の英霊であるシェイクスピアのような事を語っている。


図太い上に肝も据わっており、その振る舞いから罵倒を返されても飄々とした態度を崩さない。ただし自分の著作の内容を読み上げられる事だけはどうにも苦手。理由はもう歴史に刻みこまれて手遅れなのに、改稿したくなってしまうから。


今の姿からは想像もつかないが、生前下記のシャルル師と出会った当時は、見た目も性格も大人しめな草食系男子であった。


能力

「宝具の贋作を作り、それに原典を超える力を付与する」という「昇華」の使い手。


クラススキル「道具作成」を宝具で強化した「道具作成(改)」によって、擬似的な宝具を生み出す能力を持つ。作成された宝具は使用者が使い込むほどに習熟度が上がって行き、最後には真名解放すら可能になる模様。

作成可能な宝具は武器に限らず、オーランドに黙ってパソコンなどの情報端末も宝具化したらしく、工房にいながらあらゆる秘匿情報を収集できる立場にある。

純粋な戦闘力は他の作家サーヴァント同様最低クラスで、マスターと素手で戦った場合はマスターが勝つと言われるほど。

一方で父親譲りの体格と威圧感を持ち、(本人の言を信じるなら)王様の狩猟に付き合った経験もあるので体力はそれなりにある様子。


ステータス

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
オーランド・リーヴCDEEXAB

保有スキル

陣地作成(E)魔術師として自らに有利な陣地を作る能力。
道具作成(改)(EX)宝具により獲得した物品改造能力。ランクは対象触媒によりA+~E。詳細は宝具解説を参照。
時代観察(A)人間ではなく時代を観察し、作品へと組み込むスキル。
美食家(A)様々な料理の知識と技術、味覚の鋭敏さの所持。狩猟、漁猟の技術も含まれる。
無辜の怪物(E)デュマに関する各種逸話による影響。真偽についての研究が進んでいる為にランクは低い。

宝具

銃士達よ、風車に挑め(マスケティアーズ・マスカレイド)

  • ランク:対象触媒によりE~A+
  • 種別:対人宝具
  • レンジ:1~99
  • 最大捕捉:1人

対象の人生に自らの体験や創作物を上書きして『執筆・改稿』する事により、対象の力を数倍から数十倍にも引き上げる他者支援系宝具。強大な力に立ち向かう者への強化なので、通常は人間にしか効果を発揮しない。

一度の召喚につき特定回数のみ使用可能。

『strange fake』作中ではジョン・ウィンガードの能力をサーヴァントと近接戦闘可能なレベルにまで引き上げ、さらには偽バーサーカーのスキルを強化している。


遥か終わらじの食遊綺譚(グラン・ディクショネール・ド・キュイジーヌ)

  • ランク:A
  • 種別:対物宝具
  • レンジ:-
  • 最大捕捉:-

複数の共著や改稿を手がけた事、遺作である『料理大辞典』の執筆、古代遺跡などの発掘調査博物館の統括責任者を務めていた事に由来する宝具。

キャスターのクラススキル「道具作成」を「道具作成(改)」へと変化させ、既存の物品の逸話を創作して道具を擬似的な宝具と化す能力。

ただし最初からランクA以上の物は、その逸話は既に『完成している』と見なされるために手を加えられない。


関連人物

strangefake

契約を交わしたマスター。気安い口調で話しかけてはいるが、性格面での不一致ゆえか、お互い言葉の端々に棘が混ざる。


  • 二十八人の怪物(クラン・カラティン)

マスターの部下である警察官たち。彼らの為にほぼ缶詰め状態で贋作宝具を造り、その原典をも超える力を付与している。

名前の元ネタはケルト神話のとある女王が率いた対大英雄用特殊戦闘部隊。


生前

生前互いに面識がある作家仲間で、2015年のエイプリルフール企画で共演。

出会った当時は40代だったアンデルセンが、少年の姿になっているのを見て大爆笑。同時に彼のマスターがナイスバディの美女なことを羨ましがった。


  • シャルル・ノディエ

文学界とのコネを作ってくれた先生。

若い頃にパリで芝居を見たとき同席し、死徒の話を中心に文学やパリについて意見を交わす。

ふてぶてしいキャスターが心からの敬意を持って回想する相手でもある。


彼を題材に著作「巌窟王」を執筆している。

生前の彼の人生を作品にしたことに悪びれる様子はなく、むしろ会ったら煽ってやるつもりだとか。

向こうの方も、殺意はないが毒づいている。


  • ナポレオン・ウジェーヌ・ルイ・ジャン・ジョゼフ・ボナパルト

少年時代に両親を冷遇した皇帝ナポレオン一世の甥。ジョゼフと知り合ったのはベストセラー作家になった後で、「皇帝に決闘を挑もうとしたが断念して作家を目指した」ことを明かしている。


その他

同じく、直接の戦闘能力を持たない作家系サーヴァント。『かの偉大な文豪』と呼び慕っている。


外部作品での活躍

Fate/GrandOrder

悪性隔絶魔境新宿では彼と関わりがある二人の英霊に、何者かが囚われたシェイクスピアの救出を依頼している。

それらのことから、本編の進行次第でこの作品へ登場する事が有力視されている。


余談

彼の宝具の性質はたびたびネタにされることがある。

もしもFGOにアイツが実装されたら


書籍版が出る直前まで当然どんなキャラであってもキャラクターデザインが試行錯誤されているが、彼のデザイン案の一つとしてスチームパンク風の青年というデザインがあった。

正式版では「お歯黒ドミノ」なデザインとなったが、前述のスチームパンク風の青年というデザインは別のキャラであるサンジェルマンへと流用されることとなった。


関連タグ

Fate/strangefake キャスター(Fate) サーヴァント 作家

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました