イッシュ地方のジムリーダー一覧
ジムリーダー名 | ジム名 | 使用タイプ | 獲得バッジ |
---|---|---|---|
デント、ポッド、コーン | サンヨウジム | ※欄外参照 | トライバッジ |
アロエ | シッポウジム | ノーマル | ベーシックバッジ |
アーティ | ヒウンジム | むし | ビートルバッジ |
カミツレ | ライモンジム | でんき | ボルトバッジ |
ヤーコン | ホドモエジム | じめん | クエイクバッジ |
フウロ | フキヨセジム | ひこう | ジェットバッジ |
ハチク | セッカジム | こおり | アイシクルバッジ |
Bシャガ / Wアイリス | ソウリュウジム | ドラゴン | レジェンドバッジ |
※B:『ブラック』、W:『ホワイト』
概要
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』(第5世代)に登場したジムリーダー達。
プレイヤー(ポケモントレーナー)は、8人のジムリーダーをポケモンバトルで勝利することで、
各地方にあるポケモンリーグに進み、四天王及びチャンピオンへ挑戦権を得られる。
今までのジムリーダーとの違いとしては、最初のポケモンジムにシリーズ初
3人のジムリーダーが待ち構えているというスタンスである。
その他にも、最後の8つの目のジムがバージョンによって戦うジムリーダーが違う
という点も過去にはなかった。
(補足としてマイナーチェンジ版では、ジムリーダーが変更されている例自体はあった)。
設定上の特徴としては、未成年のアイリスを除き、全員他に何らかの職業を持っていることが挙げられる。これは、様々な職業のキャラクターを登場させようという本作の基本方針によるものと思われる。
ジムの建物もジムリーダーの副業を兼ねているものが多く、これまでのように統一されていない。唯一の共通点は、アルファベットのGを図案化したモンスターボールのマークを掲げていることである。