ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

快速ラビットの編集履歴

2020-12-19 16:33:48 バージョン

快速ラビット

かいそくらびっと

JR東日本がJR宇都宮線内で運行している快速の列車愛称。

概要

JR東日本JR宇都宮線内で運行している快速列車愛称


運行区間は上野駅宇都宮駅黒磯駅

黒磯駅までの運行は土休日の上り1本のみで、宇都宮駅黒磯駅間は各駅停車である。

また平日夕方通勤快速(かつてはスイフトと呼ばれていた)に置き換えられるため、本数が少なくなる。2021年3月13日ダイヤ改正で、通勤快速がラビットに置き換えられることが発表された。


停車駅

上野駅 赤羽駅 浦和駅 大宮駅 蓮田駅 久喜駅 古河駅 小山駅 (小山以北は終点まで各駅停車)


※ 上野東京ラインの列車として運転される場合は、東海道線内は各駅停車である。上野終点の列車については東海道線直通電車とのスムーズな乗り換えのため浦和駅か赤羽駅での降車を促す車内放送が流れる場合がある。蓮田駅で下り普通電車の追い抜きがある場合同駅では同一ホーム乗り換えができないので車内放送には注意すること。下り快速と普通の乗り換えは久喜駅または古河駅が基本である。


歴史

運転開始は1988年。当時の新特急なすのの一部を格下げするかたちで誕生した。

運転区間は上野〜黒磯間。

停車駅は上野〜小山間と宇都宮〜黒磯間は現在と共通。小山〜宇都宮間は途中石橋駅のみ停車した。

その後、土休日の一部列車が小山以北各駅停車となった時期を経て、1995年12月のダイヤ改正以降は小山以北各駅停車となっている。


2004年湘南新宿ライン大増発の際、高崎線快速アーバンと同様、日中の快速ラビットはJR宇都宮線内快速運転の湘南新宿ライン列車横須賀線直通)に置き換えられ、運転本数が減少した。


2015年3月14日上野東京ライン開通後はの下り2本が東海道線からの直通となるが(国府津駅始発)、東海道線内は普通列車各駅停車)となる。




関連タグ


類似の列車

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました