ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

テラビョーゲンの編集履歴

2021/02/26 22:12:53 版

編集者:muumoon

編集内容:生態系のサイクルについて追記

概要

ビョーゲンズが生み出す怪物、メガビョーゲンの進化形態。第28話にてダルイゼンヒーリングアニマル達の口から、実態が明かされた。

初期段階で浄化されないまま育って進化した個体であり、キングビョーゲン、ダルイゼン、シンドイーネグアイワルバテテモーダネブソック、そしてケダリーなどの知性を持った者達、いわゆるビョーゲンズの幹部が該当するという。

元々ダルイゼンもメガビョーゲンの一部で、幼い日の花寺のどかに取り憑く事で、長年かけて現在の姿に育っていた。

テラビョーゲンにまで進化した個体は知性が格段に進化し、明確な人格が生まれ言語能力を有するようになる。一方で、メガビョーゲンなら誰もが持っていた「地球を蝕む力」が失われる。

しかし、その代わりにテラビョーゲンは自身の体内からナノビョーゲンを生み出すことができるようになる。

このナノビョーゲンがメガビョーゲンに進化することで地球を蝕んでいく。そしてそのメガビョーゲンが成長してさらに進化すると新たなテラビョーゲンになる。この繰り返しのサイクルがビョーゲンズの生態系なのである。

テラビョーゲンの誕生

テラビョーゲンの誕生には2通りの方法がある。

一つ目が十分に育ったメガビョーゲンが生み出す自立歩行する種によるものである。この種が特定の宿主に寄生して育つことでテラビョーゲンが誕生する。種によって誕生した個体は、宿主が動物だった場合は宿主と同じような姿の獣人型になり、宿主が人間だった場合は人型且つ宿主の口癖が移る特徴がある。尚、テラビョーゲン自身に宿主の記憶はないが、後に宿主の記憶が蘇る可能性はある。

種によって誕生した個体は、自らナノビョーゲンを生み出してメガビョーゲンにする能力があり、戦闘能力も高いが、誕生するまでそれなりに長い時間を要する。

二つ目はメガパーツによるものである。メガパーツを直接生物に埋めることでもテラビョーゲンが誕生する。種によって誕生した個体と同じく宿主の特徴を引き継ぐが、短所すらも引き継いでしまう欠点がある。

メガパーツによる個体は、種による個体よりも短時間で誕生するが、ナノビョーゲンを生み出す能力はなく、戦闘能力もプリキュアの浄化技であっさり浄化されるあたり、種による個体よりも幾何か劣っている。

進化形態

テラビョーゲン達がメガパーツを取り込み、更に進化した形態。

共通する特徴として、角の形状が変化し、背中に二対の黒い羽が生える他、目の周囲にタトゥーのような模様が表れている。

また、新たなる能力として、地球上の生物からメガビョーゲンの上位種であるギガビョーゲンを召喚することが可能となっている。

しかし、進化する際に全員もがき苦しんでおり、そもそもメガパーツ自体がビョーゲンズにとってもイレギュラーな存在である事から、メガパーツによる進化は順当な進化ではないと思われる。

テラビョーゲン一覧

ここでは作中に登場しているテラビョーゲンと誕生方法、宿主を記載する。テラビョーゲンの姿形や戦闘能力は個別記事を参照。

名前登場話誕生方法宿主備考
キングビョーゲン第2話~第44話不明不明
ダルイゼン第1話~第42話メガビョーゲンの種花寺のどか
シンドイーネ第3話~第43話不明
グアイワル第4話~第41話不明
バテテモーダ第12話~第20話ヌートリア
ネブソック第24話メガパーツ雛鳥
ケダリー第28話メガパーツ花寺のどか

関連タグ

ヒーリングっど♥プリキュア ビョーゲンズ ハリガネムシ

カオスヘッダーカオスウルトラマンカオス怪獣・・・主役ヒーローと対峙した本編における宿敵。彼らも悪意のない者を標的に憑依して、相手の体を元に凶悪化したコピー体を生み出す能力を披露。→プリキュアウルトラシリーズ

テラビョーゲンの編集履歴

2021/02/26 22:12:53 版

編集者:muumoon

編集内容:生態系のサイクルについて追記