ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

体長43~64cm、尾長26~43cm、体重5~15kg。

食べ物は主に水草。陸上の植物や、魚も食べる。

南アメリカ原産。世界中に広く生息。

後足の一部には水掻きがあるのが特徴。

泳ぎが上手く、川岸を掘って生活している。には水草を集めて、休むための浮巣を作る。


初めて見た人はカピバラビーバーカワウソと見間違えることが多い。


日本では編集

日本には毛皮を取るために輸入され、今では野生化しており、繁殖力の強さと農作物等への被害と相まって外来種問題に発展しており、現在は特定外来生物に指定されている。

  • 厳密に言えば、生態が似ているビーバーは日本列島に生息していた時期もある。

河川やため池などでよく見られる。


具体的な被害編集

  • 人的被害

畑を荒らし、農作物を食い荒らす。

(キャベツ・果物など)


巣穴を掘ることにより、水田の畦やため池、河川の堤防が破壊され、水田の水が抜ける、池や川の決壊、土砂災害の発生などを引き起こす。


  • 生態系への被害

大量の水草を食べ、生態系を破壊する。

希少種の水草(ミズアオイミクリコウホネなど)を食べ尽くし、地域絶滅させる事もある。

兵庫県では絶滅危惧種トンボベッコウトンボヌートリアがため池の水草を食べた結果、絶滅してしまった事例がある。

イシガイドブガイなどの淡水性の二枚貝を大量に捕食し、その場所から絶滅させる事もある。

イシガイやドブガイの仲間に卵を産み付ける淡水魚のタナゴが減少する原因にもなっている。


関連タグ編集

哺乳類 げっ歯類 ヤマアラシ亜目

カプロミス科 ヌートリア(けものフレンズ)


バテテモーダ…ヌートリアがモチーフの獣人キャラクター。

関連記事

親記事

カプロミス科 かぷろみすか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 202896

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました