記事についての注意
ゲームタイトルと、そのゲームに登場する兵器名の二つのメタルギアがあるが、本項では兵器『メタルギア』について解説する。
シリーズとしてのメタルギアはメタルギアシリーズ、ゲーム作品のメタルギアについては初代メタルギアを参照。
概要
シリーズに登場する架空のメカである核搭載二足歩行型戦車の総称。
かつて「ロボット工学の父」と呼ばれたソ連の科学者ドラゴ・ペトロヴィッチ・マッドナーによって、メタルギアは現在の兵器の形に完成したと表の世界史では認識されているが、それ以前にも核攻撃プラットフォームとして、メタルギアの名を冠する雛形となった兵器は複数機作られている。
様々な状況・地形から核ミサイルを発射する事ができる二足歩行戦車であり、単独での作戦行動が可能である(発想の元となったアイディアは「陸の原潜」らしい)。これによって全世界の核バランスに大きな影響を与えた兵器で、ソリッド・スネーク達はメタルギアを、「既存の核抑止の枠を超えて世界のバランスそのものを崩しかねない」として非常に危険視しており、後にメタルギアの亜種が作られるようになると、反メタルギア財団「フィランソロピー」を結成し、世界中のメタルギアを破壊して回る反メタルギア活動を行っていく事になる。
最初に二足歩行型核発射プラットフォームのアイディアを発案したのは、ソ連の科学者アレクサンドル・レオノヴィッチ・グラーニンで、「メタルギア」の名は「兵器は時代を動かす歯車、歩兵と兵器を繋ぐ金属の歯車」という意を込めて名付けられたものである(この名称は後にビッグ・ボスを通じてアメリカ側にも伝わり、以降の該当機の正式名称として定着した)。
ソ連では、ニコライ・ステパノヴィッチ・ソコロフの設計したシャゴホッドとの開発競争に敗れた為に、実機が作られる事は無かったが、ADAMが持ち出した設計図と、アメリカの友人であるヒューイへグラーニンが送った設計図により、2つのルートでアメリカに設計図が渡った事で、後にCIAとMSFの下で最初の実機がそれぞれ製作される事になる(ただしこの当時は、有人機ではなくAI搭載による無人機としていすれも開発されており、完全なる有人機はマッドナー博士の機体まで待つ事になる)。
メタルギアRAXA及び弾道メタルギアは、ロケットを用いて再突入による移動、それ自体も飛行可能な移動砲台という、グラーニンが当初構想したメタルギアの概念からかなりかけ離れたものであり、MGSPWで開発されたピースウォーカーが、実質的にメタルギア世界の歴史で登場した最初のメタルギアである(ピースウォーカーは、まだメタルギアの名前を冠してはいなかったが)。
兵器としての主な目的は、地形を問わない核弾頭搭載型大陸間弾道ミサイルの運用と単独での作戦運用だが、開発された時代や機種毎の運用方針によって異なる他、種々の補助武器も装備する事ができる。 そしてそこからさらに派生して、後の時代にはとうとう核発射プラットフォームではないが、メタルギアの名を冠する兵器も開発される(同時に戦車という枠組からも外れ始める)。
特にMGS4以降の時代は、核抑止から制御に時代が移行した事で、旧来の戦争の形そのものが消滅して、経済活動を目的とした局地的な代理紛争や非対称戦争に移行しつつある為に、メタルギアはどんどん小型化や戦車や歩兵に直接変わる無人戦闘兵器という方向への派生が進んでいき、最早核搭載戦略兵器としてのメタルギア自体が必要とされなくなっていく(オタコン曰く、この時点で既にメタルギアとは、月光のような小型の無人戦闘兵器を指す名称になっているらしい)。
そして遂には、メタルギアの名を冠した小型の二足歩行型サポートロボットまで登場しており、最早メタルギア=兵器という概念すら崩れつつある。
さらにMGRの時代では、(ドクトル曰く)「歩兵と兵器を繋ぐ歯車」とは最早サイボーグの事であり、サイボーグは高度な判断能力を持った、人型のメタルギアとも呼べる存在になっている。
その為に、上述した小型の無人戦闘兵器として派生したメタルギアすら、この時代では既に需要は低迷しつつあり、即ちメタルギアという兵器そのものの時代が終わろうとしている。
劇中に登場したメタルギア(作中の時系列順)
- メタルギアRAXA
- ピースウォーカー
- メタルギアZEKE
- ウォーカーギア(構想のみ)
- ST-84メタルギア・サヘラントロプス
- TX-55 メタルギア
- メタルギア改D
- メタルギアグスタフ(設定のみ)
- メタルギアREX
- メタルギアRAY
- アーセナルギア(アウターヘイブン)
- メタルギア月光(アーヴィング)
- メタルギアMk.Ⅱ(メタルギアMk.Ⅲ)
- メタルギア・エクセルサス
その他外伝等
- メタルギア2
- メタルギアガンダー
- KODOQUE
- カイオト・ハ・カドッシュ
その他の関連兵器
メタルギア登場以前の大型核搭載兵器
メタルギアの名を冠していない大型AI兵器群
メタルギアに属するか曖昧な機体
- Dウォーカー
- バトルギア
外部作品
- メサルギア…「猿蛇合戦」「メサルギアソリッド」に登場。直立型と列車型の二種類がある。
- 核竜 ギアレックス…「PW」でのモンハンコラボオリジナルモンスター
- ファミリーコンピュータロボット…スマブラSP のスピリット。「オタコン」でメタルギア化!?というか、SPに登場するメタルギア達のスピリットの憑依先は、大体が「メタル化」したロボットである。
- ゲッコウガ…同じくSPでのスピリット「メタルギアRAY」がメタル化して憑依している。兵器としてのメタルギアのスピリットでは数少ない例外。「エイじゃなくてカエルだろ!」とツッコミ入れたくなるが、RAYと同じく水を扱うのと流線形のフォルムであるからだと思われる。
- ガレオム…同じくSPで再登場し、シャドーモセス島をイメージした「基地」の最奥にいるボス。シャゴホッド、ピースウォーカー、メタルギアZEKE、サヘラントロプス、メタルギアREXを纏めたかの様な扱いである。