概要
アイルランド人作家のジョゼフ・シェリダン・レ・ファニュが1872年に著した怪奇小説および作中の登場人物の名前。
カーミラは家柄の良い美しい少女で、馬車の事故に遭い難儀しているところで、物語の語り手である令嬢、ローラの一行と出会い、彼女の居城で世話を受けることになる。
美貌ではあるものの非常に虚弱で、その顔色は常に青白い。陽の光に耐えられず、午後にならなければ起きてこない。食事はわずかにしか摂らず、また薔薇を嫌う。
魅力的なカーミラに心惹かれるローラだが、次第に彼女の振る舞いや言動に不審を覚えていく。やがてローラの身の回りには奇怪な出来事が起こるようになり……。
可憐な令嬢を狙う美貌の女吸血鬼という妖しい設定は、ただ恐ろしい怪物だったそれまでの吸血鬼にはない魅力を持ち、後のブラム・ストーカーの怪奇小説「ドラキュラ」にも影響を与えた。
そのキャラクターには現代にも通じるものがあり、小説はもちろん、漫画、アニメ、ゲームと様々な媒体の作品で「カーミラ」やそれに類する名前の女吸血鬼が登場している。
ちなみにカーミラは作中でいくつかの名前を使い分けているが、全てCarmilla(生前の名前はMircalla)のアナグラムである。
関連タグ
曖昧さ回避
キャラクター名・名称
- 『ガラスの仮面』の作中劇「カーミラの肖像」にて姫川亜弓が演じた人物。詳細後述。
- 『悪魔城ドラキュラ』シリーズのボスキャラ。詳細後述。
- 『聖剣伝説』シリーズのモンスター。→ カーミラ(聖剣伝説)
- 『ボクらの太陽』シリーズの登場人物。→ 嘆きの魔女カーミラ
- 『Fate/GrandOrder』の登場人物。→ カーミラ(Fate)
- 『Re:ゼロから始める異世界生活』の登場人物。→ カーミラ(リゼロ)
- 『ロードオブヴァーミリオン』シリーズの使い魔。→ カーミラ(LoV)
- 『けものみち』の登場人物。→ ヴァンシュタイン・カーミラ
- 『わグルま!』のキャラクター。作品記事参照。
- 『エースコンバット インフィニティ』に登場する架空機「QFA-44」。→ CFA-44参照
- 『革命機ヴァルヴレイヴ』に登場する機動兵器「火ノ輪」の愛称。
カーミラをモチーフとしたもの
- 『帰ってきたウルトラマン』に登場する宇宙人「ドラキュラス」。カーミラ星出身。
- 『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』のキャラクター「シスターカーミラ」。
- 「カミーラ」の名を持つキャラクターの一部。『ゲゲゲの鬼太郎(アニメ6期)』の女吸血鬼カミーラなど。
カーミラの肖像(ガラスの仮面)
演劇を題材にした漫画「ガラスの仮面」では、作中で演じられる舞台の一つとして「カーミラの肖像」が登場する。
ヒロインの北島マヤを陥れ、その地位を奪った乙部のりえに激怒した姫川亜弓は、主人公ローラを演じるのりえに対し、カーミラの役を以って対決。
カーミラを「吸血鬼という望まない運命を背負わされた、孤独で悲しい少女」として演じ、完全に舞台を乗っ取ってしまう。
それまでマヤに対し、「紅天女」を争うライバルとしてひたすら敵愾心を燃やしてきた亜弓が、そのライバルのために痛快な活躍を見せるという名編であり、これで一気に彼女に魅せられてしまったファンも多い。またゴージャスな衣装に身を包んだ、カーミラ亜弓の美しさも必見の一遍となっている。
連載当時(1980年代)の日本において吸血鬼と言えば「血を吸うコウモリ怪人」のイメージが先行しており、亜弓が演じたカーミラの役作りは異端の部類であった。
そのため、亜弓は稽古中に取材にきた記者に対し、『ベニスの商人』の悪役シャイロックを悲劇的に演じた19世紀のシェイクスピア俳優、エドマンド・キーンを例に挙げて解説している。
カーミラ(悪魔城ドラキュラ)
ゲーム『悪魔城ドラキュラ』シリーズのキャラクター。
「ドラキュラⅡ呪いの封印」から登場したボスキャラ。名の由来は上述のカーミラ。ただし名前は説明書では「女吸血鬼」、攻略本では「カミーラ」であった。以降のシリーズ作品でも「カーミラ」「カミーラ」両方の表記がある。
ドラキュラⅡでは巨大な仮面のような姿だったが、それ以降の作品では「巨大な頭蓋骨に乗った裸の女性」の姿で登場することが多い。
格闘技が得意なラウラという下僕を従えている。なお、ラウラの名前は元ネタの主人公「ローラ」の別読みとなっている。
人間姿で登場することもあり、「サークルオブザムーン」には貴婦人風のドレス姿で(戦闘時に上述の姿になり本性を現す)、「ジャッジメント」には大胆なボンデージ姿で、「ロードオブシャドウ」には胸の開いたセクシーなローブ姿で(戦闘時に魔物のような吸血鬼姿になる)登場している。
登場している作品は意外に多く、特にサークルオブザムーンでは彼女がドラキュラを復活させる敵側のメインキャラだった。