ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドーラフランケの編集履歴

2021-08-29 01:57:37 バージョン

ドーラフランケ

どーらふらんけ

ドーラフランケとは、恐竜戦隊ジュウレンジャーに登場するドーラモンスターである。

「何か用かい?」

CV:田村円

概要

プリプリカンドキータ粘土という新しい粘土で作ったドーラモンスター

ドーラモンスターにしては珍しく衣服を身にまとっている。


怪力の持ち主であり、首に刺さっているネジを引き抜いたネジヌンチャクやネジヌンチャクを変化させた鉄球が武器。また非常に大食漢でもある。


劇中ではドキータ粘土の能力や大サタンの介入によって2回もパワーアップし、完全に倒すまでに実に4週間(4話)もかかった強敵中の強敵である。


活躍

第28話「大改造!粘土獣」

伸一少年の家のラーメン屋の地下土壌にあったドキータ粘土から誕生すると、人間に化けたトットバットプックバックとともに工事現場の作業員を装ってラーメン屋に侵入。

そこでラーメンを5~6杯も平らげ、駆け付けたジュウレンジャー相手にもドキータ粘土の硬度や怪力、ネジヌンチャクで苦戦させると、大地に眠る悪霊の力で巨大化。

ネジヌンチャクが変化した鉄球と恐竜剣ゴッドホーンでも傷つかない頑丈な体で大獣神を苦しめた。


第29話「謎!?襲う獣騎神」

その後、苦戦と判断した大獣神は分離して守護獣へと戻り、ゲキブライは謎の空間へと飛ばされ、キングブラキオンの試練を受けることになってしまう。

その間、ゲキとブライを除くジュウレンジャー4人はドキータ粘土で作られたゴーレム兵の群れを相手に交戦するが、レンジャーガンが効かず、モスブレイカーやレンジャーソードで攻撃すると数が増えるという厄介な特性を持つドキータ粘土製ゴーレム兵に苦戦し、絶体絶命の危機へと追い詰められるが、そこにキングブラキオンの試練を乗り越え、新しい武器『サンダースリンガー』を手に入れたゲキ(ティラノレンジャー)とブライ(ドラゴンレンジャー)が帰還する。

そして4人はゲキとブライから受け取った『サンダースリンガー』の一斉射撃でゴーレム兵を全滅させると、ドーラフランケは再び巨大化し、大獣神ドラゴンシーザー二体を手にも一歩も引かず、剛龍神のヒートホーンを投げ返すなど善戦したが、外へ出たジュウレンジャーたちのレンジャースリンガー・ファイナルシュートにひるみ、剛龍神の超爆裂龍神突きで貫かれる。

それで倒されたかと思われたが、貫かれた穴から徐々に変化し、ゾンビフランケへと変貌した。


余談

モチーフはフランケンシュタイン


ネジヌンチャクおよび鉄球は『鳥人戦隊ジェットマン』のジェットイカロスの武器『イカロスクラッシャー』を改造したもの。


声を演じた田村氏は今作がスーパー戦隊シリーズ初出演となった。次回作の『五星戦隊ダイレンジャー』でザイドス少佐を演じる事となる。


関連項目

恐竜戦隊ジュウレンジャー バンドーラ一味 ドーラモンスター

フランケンシュタイン


ゾンビフランケ:第二形態


西洋妖怪フランケン:『手裏剣戦隊ニンニンジャー』に登場するフランケン繋がりの後輩。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました