概要
スマブラには4作目のスマブラforと5作目のスマブラSPに出演。
経緯
スマブラfor
召喚したファイターに果物を投げてダメージを回復させてくれる(他のファイターも横取りすることが可能)。
また、感情表現が非常に豊かで、呼び出したファイターが善戦している時には嬉しそうな表情を、近くでファイターが吹っ飛ばされた時にはびっくりしておびえるような表情をしたりする。
そして・・・
しずえさん戦!
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ最新作となる『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』で、なんとファイターへの昇格が発表された。
むらびとに続くどうぶつの森シリーズからの参戦で、リザードン・リトル・マック・ダークサムスに続き、アシストからファイターへと昇格したキャラの1人となる。
村長に続いて秘書まで参戦とは、まさにたたかえどうぶつの森である。
ちなみにニンテンドーダイレクトのラストでは、このムービーを見ていたたぬきちが仕事に集中するシーンの後、どうぶつの森シリーズの最新作が開発中であることも告知された。ちなみに公式での全員集合イラストではヨッシーの下とクラウドの隣となっているが位置とクラッカーを鳴らしているポーズから「新作が出るヨッシーとSwitchにFF7が来たクラウドを祝っている」解釈されていたりする(後の「ファイターパス Vol. 2」によるDLC追加配信により、クラウドの隣にセフィロスが追加された)。
特徴
ボタン | ワザ一覧 |
---|---|
B | しまう/とり出す |
→B | つりざお |
↑B | バルーントリップ |
↓B | しかけハニワくん |
切りふだ | うるわしのマイオフィス |
むらびとをベースにしているが、むらびとに実装されていなかった「つりざお」や「クラッカー」等のアイテムを使うなど、体格も性質も全く異なるため、ダッシュファイターでは無く完全な別枠での参戦。下空中攻撃の「下カブ」はむらびとは出てくる数はランダムだが、しずえは二個に固定されている。最後の切りふだは「うるわしのマイオフィス」。むらびとと同じ内容だがこちらは役場を建てる。ふっとばす方向も異なり、爆発までの時間はしずえの方がやや早い。
そのためむらびとより撃墜面では劣るが、つかみや中遠距離を得意とするファイターになっている。
オンライン対戦でも元からの人気また、むらびとにはない動きが可能なことから使用率はかなり高い。
ボーリングや下必殺ワザのような強く吹き飛ばすワザはないが、代わりにつりざおの遠距離攻撃やしかけハニワくんの設置ワザで対応する。むらびとより飛び道具が少ない事から反射持ちファイターのマリオやフォックス等は悩まされることはほぼない。ただ機動力や攻撃力の低さから撃墜面と防御面は劣る。飛び道具やつりざおに偏ってしまいガードなの対策が簡単。復帰もむらびと同様に妨害されやすいので、マルスのダッシュファイターであるルキナとロボットには注意。
余談
最後の最後に思わぬ風評被害が。
最後のファイターとの体重比較の対象にされ、彼の軽さを証明する役を振られてしまったのだ。
言っておくがしずえさんが変に重い訳ではない。相手が軽すぎるのだ。
と言う事であるからあまりいじり過ぎないように。
関連項目
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL スマブラSP スマブラガールズ
しずえインフィニティ:かつて存在したバグ技の一種
どうぶつの森シリーズ参戦ファイター
No | ファイター | 初出演 |
---|---|---|
45 | むらびと | for |
68 | しずえ | SP |