ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

64』、『DX』ではモンスターボールから出現するアシストキャラとして登場していたリザードン

続く『X』と最新作『SP』ではポケモントレーナーの手持ちポケモンとして、『for』では単独のファイターとして参戦。

ファイター番号は35、『for Wii U』での通り名は新たなる進化

CVはサトシのリザードンでお馴染みの三木眞一郎

特徴

通常必殺ワザかえんほうしゃ
横必殺ワザいわくだき(X)、フレアドライブ(for以降)
上必殺ワザそらをとぶ
下必殺ワザポケモンチェンジ(X・SP)、いわくだき(for)
最後の切りふださんみいったい(X・SP)、メガシンカ(for)

パワーやリーチに優れ、重くてふっとびにくいが、ワザのスキが大きく、巨体のため相手の攻撃を喰らいやすいという、典型的な重量級ファイター。

機動力は並といったところだが、走行速度はかなり速い。

また、翼を持つため空中ジャンプが2回でき、復帰手段を2つ持つ。とはいえ、上必殺ワザ「そらをとぶ」は名前に反してそこまで高くは飛べず、総合的な復帰力は平凡。

某飛べない天使その立派な翼で、空をとばないッ!!滑空も、しないッ!!

(余談だが、原作のリザードンも『』までは「そらをとぶ」を使えなかった)

経緯

大乱闘スマッシュブラザーズX

ポケモントレーナーの手持ちポケモンとして参戦、アシストからの昇格第一号を飾る。

この作品のみ横必殺ワザが「いわくだき」だった。また、メタナイトピットと同様に「滑空」が使えた。

下必殺ワザ「ポケモンチェンジ」を使うとゼニガメに交代する。

最後の切りふだ「さんみいったい」ではだいもんじで攻撃する。

亜空の使者に登場するボスキャラには「いわくだき」が非常に有効であり、ボスバトルでは楽々とタブー戦までたどり着ける。

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U

3DSのハードスペックの都合上によりポケモントレーナーが出せなくなったことから、満を持して単独参戦

ゲッコウガの参戦ムービーで単独での参戦が発表され、新規ファイターのように「リザードン 参戦!!」のテロップが表示された。

新たな横必殺ワザとして「フレアドライブ」が追加された。

強力なワザだが自分も反動ダメージを受けるという、原作を忠実に再現した仕様になっている。

前作で猛威を振るった「滑空」システムが削除されたため、それに代わる立ち位置のワザと言えるかもしれない。

なお、前作で横必殺ワザだった「いわくだき」は下必殺ワザに変更されている。

他にも「はねあげ」「ていくうずつき」「ぶちかまし」「つばさでうつ」「くうちゅうひっかき」「くうちゅうしっぽ」「ちきゅうなげ」と、多数の新ワザを覚えた。

最後の切りふだは当然ともいうべきか「メガシンカ」。

メガリザードンXに変身し、ヨッシーのように飛び回りながら、ドラゴンダイブだいもんじで攻撃する。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

ポケモントレーナーの復活に伴い、リザードンもポケモントレーナーの手持ちに戻った

それに伴い「いわくだき」が削除され、切りふだでメガシンカを見ることもできなくなってしまった。

これまでの作品ではアピールがいずれも正面を向くという似たり寄ったりなものだったが、本作では従来の上アピールが下アピールに移動し、他2つが全く異なるものに一新されている。

関連記事

親記事