ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

当記事は「フシギソウ」から分離・独立させています。

記事の肥大化を防ぐため、先方に当記事の内容を追加しないようお願い致します。

概要

ポケモントレーナーの手持ちポケモンの一匹。

ファイター番号は34

地上・空中共にふっとばし力の高いパワフルな攻撃を持ち、リーチの長いワザに飛び道具をも兼ね備えた、中~遠距離が得意なファイター。ツタの部分にやられ判定が存在しないのも大きい。

ただし全体的に攻撃の出が遅く隙も大きいため、接近戦は苦手。威力の高いワザも当てるには慣れが必要。

身体の上のつぼみにもやられ判定があるので相手からの攻撃を思いのほか受けやすく、復帰ワザも頼りなく使いどころが難しい。

X』ではこれといった強みが無く、さらに火炎属性のワザを受けるとダメージが1.1倍になるという致命的な弱点も追い打ちをかけ、単体では最弱レベルとされるほどだった。

亜空の使者でも遺跡にてフィギュアになっていたのをポケモントレーナーにゲットされるだけと全く見せ場がない(道中ではともかく)……。

SP』ではそういった欠点が解消され、劇的なパワーアップを遂げた他、ダッシュ攻撃が「かたタックル」、通常空中攻撃が「フシギリーフ」、前投げが「つるスリング」にそれぞれ変更されている。

『X』ではアニメとは違い川上とも子が声を担当。そのかわいいハイトーンボイスで、『スマブラ』でフシギソウの魅力に開眼したファンも多いのではないだろうか。

『SP』では川上が故人のため、アニメ『XY』でサナのフシギソウを担当した犬山イヌコに交代した。

アニポケでは基本的に「ソウ!」と鳴くのに比べ、スマブラでは「フシ!」と鳴く事の方が多い。

13キロしかないはずだが、スマブラでの重さは96とマリオ(98)とごくわずかしか違わない完全な中量級である。

特徴

真上に放つ変則的な飛び道具。本体にも攻撃判定が発生する。

しかし、本体の攻撃は地上の相手にしか当たらないため、見た目に反して対空には使えないので注意。

3匹の中でも貴重な、スタンダードな飛び道具。

発生が遅いため、距離を開けて使うのが吉。

数少ないワイヤー系の復帰ワザ。

先端のふっとばし力が高く、浮いた相手の撃墜にも使える。

下必殺ワザ「ポケモンチェンジ」や、ミスになった時の交代先はリザードン

最後の切りふださんみいったい」で使うわざはソーラービーム

コメント

コメントが未記入です
フシギソウ(ファイター)
4
編集履歴
フシギソウ(ファイター)
4
編集履歴