ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:houjun
編集内容:ウマ娘の目標レースについて。

ホープフルステークス

ほーぷふるすてーくす

JRAで行われる重賞競走。格付けはGⅠ。2017年以降は、有馬記念に代わってその年最後の中央競馬のGⅠレースとなっている。

概要

2021年現在、大阪杯と並び中央競馬で最も新しいGⅠレース。中山競馬場・芝2000m。

名称の「ホープフル(Hopeful)」とは、英語で「希望に満ちた」「望みを持つ」という意味。

1984年、「ラジオたんぱ」の愛称を有する日本短波放送社(現日経ラジオ社)をスポンサーに迎え、3歳牝馬限定重賞として創設されたラジオたんぱ杯3歳牝馬ステークスを前身としている。当時の格付けはGⅢで、距離とコースは桜花賞と同じく阪神競馬場1600mだった。

その後、牡馬と牝馬の路線区別化が図られたことにより、1991年に阪神3歳牝馬ステークス(現・阪神ジュベナイルフィリーズ)が創設。これに合わせて牡馬・騙馬限定戦に変更して距離を2000mに延長し、同時にラジオたんぱ杯3歳ステークスに名称を変更した。

2001年には馬齢表記が国際基準に変更されたことに伴い、ラジオたんぱ杯2歳ステークスに名称を変更。

2006年には日経ラジオ社が愛称を「ラジオNIKKEI」に変更したことに伴い、再度名称を変更してラジオNIKKEI杯2歳ステークスとなる。

なお、この間の2000年から再度牝馬の出走が認められるようになった。

2014年にそれまで中山競馬場で開催されていた朝日杯フューチュリティステークスが阪神競馬場開催になったことを受け、朝日杯と交換する形で中山競馬場に開催地を変更。これにより、皐月賞と同開催地・同距離となるとともに、名称を現在の「ホープフルステークス」に改称、GⅡに昇格した。

そして2017年GⅠに昇格し、現在に至る。

当競走のGⅠ昇格に伴い、有馬記念に代わって1年で最後に開催されるGⅠ競走となった一方、有馬記念のブランドが落ちたとして日程の変更を望む声もある。(かつての朝日杯3歳ステークスと阪神3歳ステークスは東西同日開催で行われていた。)

2020年は中山大障害と同日(土曜日)の開催となり、有馬記念が最後になった。

なお、本レースは2022年現在武豊が勝利していない唯一の中央平地GⅠレースであるが、前身のラジオたんぱ杯・ラジオNIKKEI杯時代に5回優勝している。

歴代優勝馬

GⅡ時代

2016年:レイデオロ

2015年:ハートレー

2014年:シャイニングレイ

2013年までの「ホープフルステークス」(OP)

現行のホープフルステークスとは別に、1988年2013年まで、同名の競走が存在していた。

現在と同じく中山競馬場、距離2000mのオープン特別競走だったが、JRAはこちらを前身とはしていない。

主な優勝馬に、ウイニングチケット(1992年)、エアシャカール(1999年)、トーセンジョーダン(2008年)がいる。

海外の「ホープフルステークス」

日本の他にも、アメリカ・イギリス・オーストラリアにも「Hopeful Stakes」という名前の2歳馬限定競走が存在する。ただし、オーストラリアの競走は現在は廃止されている。

ウマ娘でのホープフルステークス

ゲーム「ウマ娘プリティーダービー」にも収録されているが、ファン数が足りずに目標未達成に追い込まれる事故が後を絶たないことから「ホープレスステークス」と呼ばれることもある。

詳細は「メジロマックEーン」の記事を参照。

なお、史実における当時のラジオたんぱ(NIKKEI)杯2(3)歳ステークスとOPのホープフルステークスのどちらかに勝利した競走馬はGⅠのホープフルステークスが目標レースになっていることが多い。

関連記事

親記事

編集者:houjun
編集内容:ウマ娘の目標レースについて。