篠原保「それより、ウナギのオルフェノクなんて描いてないぞ、オレ。」
概要
このオルフェノクが生まれた経緯は誠にカオスである。
それは事故などに生まれたわけでも、使徒再生でもない。
たった一人のファンの勘違いが起こした奇跡が生み出した『公式のお遊び』である。
2010年の土用の丑の日にtwitterでの一ユーザーが起こした企画の中にウナギの怪人を挙げろというものがあり、一人のユーザーが二次創作物と混同したのかイールオルフェノクと答えた。
オルフェノクのデザイナーである篠原保氏は描いてないと答えるも『じゃあ今から描いちゃいましょうか?(笑)』というノリでその日に描かれたオルフェノクである。
あくまでデザイナー個人によるお遊びの産物であり、公式にデザインが存在する怪人ではないので混同しないよう注意が必要。(剣崎ジョーカーなどと同様)
備考
裏モチーフはオルフェノクがキカイダーやXライダーの怪人のオマージュが多いことから、人造人間キカイダーのアオデンキウナギと思われる。
モチーフはウナギではあるものの、目が複数ある事から、ヤツメウナギもモチーフになっている。
なお篠原氏によるとウナギとゴム長はセットであり(『百化繚乱 下巻』より)、2007年にデザインした臨獣イール拳ナギウと同じパーツ構成である。
ウナギモチーフの怪人たち(デンキウナギ・ヤツメウナギ含む)
- アオデンキウナギ(人造人間キカイダー)
- メズール(仮面ライダーOOO)
- 雷忍者ウナダイゴ(忍風戦隊ハリケンジャー)
- サウナギンナン(爆竜戦隊アバレンジャー)
- 臨獣イール拳ナギウ(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
- デンキウナギン(地球戦隊ファイブマン)
- エレキヅノー(超獣戦隊ライブマン)
- エレキウナギ(科学戦隊ダイナマン)
- 八ツ目仮面(秘密戦隊ゴレンジャー)
- ボルギス(七星闘神ガイファード)
- エレゲン(強殖装甲ガイバー)
随時追加希望
関連タグ
公式が病気 オルフェノク 公式が追いついた まさかの公式化 篠原保