声:谷岡弘規
スーツアクター:新堀和男
※新堀は、本作から『鳥人戦隊ジェットマン』のレッドホークまで、13年連続で戦隊レッドを演じることになる。
概要
バトルフィーバー隊のリーダー・伝正夫が変身する、アジア大陸を代表する戦士。
カンフーダンスと槍を主体としており、番組後半では操縦力が高まったためかバトルフィーバーロボを単身で操縦することも多くなった。
戦力
バトルフィーバー隊の共通武器・コマンドバットは、各人の能力に応じて変形する。ジャパンのバットは槍に変形し、振り回すことで、多数のカットマンを薙ぎ払う。
- カンフーダンス
バトルジャパンのダンスで武道の演武を思わせる力強さが特徴。
マシン
- バトルフィーバーカー
バトルジャパンが運転する。見た目は普通のスポーツカーだが、最高時速は400km/h。
普段は、連絡員・中原ケイコが勤めているレンタカーショップに置かれているが、店の主任・浜村昭夫は、それがBF隊のマシンだということに気付かず、ツケで運転する正夫をとんでもない客だと思い込んでいる。
機界戦隊ゼンカイジャー
第32カイ!にて登場。
介人入りのステイシーザーにより訳あって所持していたゼンリョクゼンカイキャノンからバトルジャパンが召喚され、(ステイシーザーはバトルジャパンがモチーフであるため)夢の共演を果たした。
余談
バトルジャパンはレッド戦士であるが日の丸を意識しているために赤と白の戦士という見方も出来る。ゆえにホワイト戦士としてもカウントするなら、後のゼンカイザーよりも42年早い初期メンバー男性ホワイトでもある。
関連イラスト
関連タグ
- バトルジャパン/伝正夫
- バトルコサック(初代)/白石謙作
- バトルコサック(2代目)/神誠
- バトルフランス/志田京介
- バトルケニア/曙四郎
- ミスアメリカ(初代)/ダイアン・マーチン
- ミスアメリカ(2代目)/汀マリア
スーパー戦隊シリーズ歴代レッド
ステイシーザー:モチーフになり、共演も果たした。