前後のストーリー
概要
スーパー戦隊第46作目『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』ドン33話。2022年10月16日放送。
新アイテム・オミコシフェニックスとドンモモタロウの新たな力、ゴールドンモモタロウの初登場回。
あらすじ
桃井タロウが戻ってこない。猿原真一達はタロウの身を案じる。一方、復活したソノイはソノニ達を“お供”扱い。さらに、真一達の前に現れ、「タロウを倒した」と告げ…。ソノイとの対決に敗れたタロウを連れ去った桃谷ジロウの前には、ムラサメが現れる。
マザーの声に従いムラサメは…!?
主なドンブラ中毒
- 二度目の死からの復活が早すぎるタロウ。ちなみに一度目は異次元に飛ばされただけで済んだが、こっちはそれよりも重傷だったにもかかわらず早く完全復活している。
- あくまで対等な仲間であるにも拘わらず、ソノイにお供扱いされるのが不服なソノニとソノザ。戦いを挑むもあえなく負け、二人揃って跪き忠誠を誓うのだった。
- 脳人一行ご来店。そしてソノイに振り回される。
- ソノイはタロウとジロウ以外のドンブラザーズに召集をかけるが、翼は拒否しみほが夏美でないかストーキング。
- ピーナッツキャッチ対決:ソノイが変化球過ぎる投げでピーナッツを投げるがドンブラザーズの能力を駆使して見事キャッチする真一。ここでドンブラザーズの力の根本的な説明がついにされた。
- 沈黙対決:はるかがクシャミをしてアウト、再スタート前に辞めようと提案した真一がアウト判定を喰らい敗北。しかしこのままではいつまでも終わらないと判断したソノイはマスターにジェスチャーしてノートを取ってもらい、カンペで「不毛だ やめよう」と終了を合図することに。
- ちなみにこの後はなぜか大食い対決になり、みんないい食べっぷりを披露。マスターはその間に生命エネルギーをちょっとずつ回収した。ちなみにつよしが真っ先にギブアップ。
- そんなこんなで敗北したオトモ達。ソノイは「脳人はヒトツ鬼にならない。欲望を解放してヒトツ鬼にならなければ対等と認める」と語り、オトモ達はテストを受けさせられるもあえなく太陽鬼に……
- 他二人はタロウ再復活で戻ったのに、つよしは相変わらずの愛妻ぶりが暴走して無事今回のヒトツ鬼担当に。一周回って逆に安心&安定と言える嫌な信頼感。
- こうしてまた闇落ち(笑)したつよし。しかしタロウは何度でも助けると宣言し、新たな力を披露………新必殺技「抱腹絶桃・フェスティバル縁弩」はプリキュアの浄化技のような演出であった。
- 事件後、つよしは全力の土下座で謝罪し、はるかと真一は額に書かれた脳人の字が落ちないと嘆く。しかしタロウは「いい薬だ」と一蹴し、そのままで過ごすことでヒトツ鬼になりかけた事を反省させるのであった。