概要
はかい力バツグン
つるぎの スーパーのうりょく
その名も ウルトラソード!
だいちもろとも きりさいて
みごと いっとうりょうだんだ!
(星のカービィWiiより)
『星のカービィWii』に登場するスーパー能力。
スーパーブレイドナイトからコピーすることができる。
巨大な剣をカービィを中心に円状に振り回す。
ありとあらゆる障害物・敵を切ることができ、中ボスすら一撃で倒せてしまう。
剣の形は様々で、両刃の剣・片刃のサーベル・竹刀・ギャラクシア・包丁などがある(威力には影響しない)。また、低確率でマグロや金のハリセンが出る。
『星のカービィWiiデラックス』ではワイルドエッジの大剣・バルフレイナイトの剣も追加されている。演出も変更され、カービィが剣を振るってからポーズを決めるものになっている。
ボス戦でも出番があり、グランドローパーを倒すには必須の能力になる。終盤は特殊な体力ゲージで守りを固めてくるため、これをウルトラソードによって破壊するのである。
ラスボスの第一形態でも同様のバリアを張ってくるためスーパー能力を駆使して闘うことになるのだが、ウルトラソードのみ必ずトドメに使用することが決まっており、ガード破壊後にウルトラソードを使用すると特別な演出でトドメをさすことができる(『Wiiデラックス』ではここだけ原作の演出ムービーが完全再現される)。なお、ガード破壊後なら通常攻撃だけでも倒すことは可能。
ラスボスの第2形態及びマホロアソウルとの対決では逆に相手がウルトラソードを使用してくる。両手に持った二本のソードを振り回し、襲いかかる。
その他の作品での登場
- 『トリプルデラックス』など
「ストーン」の石ころへんしんのバリエーションの一つとして登場する。レア度はそれなりに高い。『ロボボプラネット』以降は持つ剣がマグロに変化している。
カービィのamiiboを使うことでソードの着せ替えとして入手できる。
前述の「ストーン」の変身として登場する他、マホロアの技の1つとしても登場する。後に、そのフレンズが支配の樹冠の呪縛を断ち切る為に発現させたことが明らかに。
ソードのレア帽子として登場。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
『大乱闘スマッシュブラザーズfor』以降「コック」に代わりカービィの最後の切りふだとして登場する。また、『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』で登場したスティーブをコピーするとカービィが四角いままウルトラソードを振り回す。
余談
ちなみに、チートでもしも普通のボス戦に持ち込めてしまうと、全てが一撃で終わる。
関連イラスト
両刃の剣・片刃のサーベルに関するものが多い。