ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:Star God
編集内容:修正します

概要

仮面ライダーラルク専用武器ラウズカード覚醒機能を備えたボウガン型のラウザー。

ギャレンラウザーを基に製作されている。

同じ新世代ライダー仮面ライダーグレイブブレイラウザーに酷似したグレイブラウザー仮面ライダーランスは伸長したレンゲルラウザーとほぼ同様の構成のランスラウザー、といったように基になっている旧世代ライダーのラウザーと類似した武器を使用するのに対し、ラルクラウザーは設定上基になっているギャレンラウザーとはあまり似ていない独自の形状をしている。

媒体によっては「醒」と記される事があるが、ランスラウザーの呼び名が派生元と同じ「醒」のため、恐らく「醒ラルクラウザー」が正式名称(不思議と「醒」と呼ばれる事は無い)。

機能・外見

他のラウザー同様、トリガーの真上にあるスラッシュ・リーダーにラウズカードをリードする事で各アンデッドの固有の特殊能力を使用することができる。

ラウズカードをリードすると消費するAPの初期値は5500ギャレンラウザー、ランスラウザー(※)と同数値でブレイラウザー、グレイブラウザーより500多い。

※媒体によってはランスラウザーの初期値は6000とするモノもある。

ボウガン(クロスボウ)型の武器ではあるが、弦やケーブルといったパーツは存在せずボウガンの弓に相当する「バシリクスボウ」でラウズカードから得た力を光の矢に変換するため矢も必要ない。

「バシリクスボウ」は折り畳む事が可能で、その場合は銃口「アローマズル」から高周波振動と高熱放射を発生させる刃が展開し剣形態へと移行。短剣として運用することが可能になる。

ちなみに剣形態を上から見ると細長い「A」の形になっているのがわかる。

ライダーウェポン全体で見ても小振り(細身)なサイズ感だが、劇中では他二人との連携もあって多数のアンデッドを撃破しており戦果は上々。流石は銃使いの橘さんが設計しただけの事はある。

必殺技

レイバレット

スラッシュ・リーダーにラウズカード「マイティレイ」をリードして発動。

威力と貫通力を強化した光の矢を放つ。

余談

  • MISSING ACE』ではそれなりに剣形態も使用しており3体相手に切り結ぶ場面もあったが、『ディケイド』客演時の接近戦は徒手空拳に徹しており(剣としては)使わず仕舞いだった。
  • 仮面ライダー図鑑ではラルクブラウザーと誤記されている箇所がある。
  • 上記の通りボウガン型の武器だが、ラルク(l'arc)はフランス語での事。
    • なお、ラルクに限らず新世代ライダーはライダー名やラウザーの肩書が実際のラウザーの形状と一致していない(グレイブはではなく薙刀に近い武器。ランスラウザーは醒扱い)。

関連タグ

仮面ライダー剣 MISSING_ACE

仮面ライダーディケイド ディエンドの世界

三輪夏美 三輪春香 仮面ライダーラルク

ボウガン クロスボウ ライダーウェポン

カリスアロー:ブレイド系ライダーのボウ。

ギャレンラウザー:ブレイド系ライダーのガン。ラルクラウザーの基となったラウザー。

ゼロガッシャー:剣にもボウガンにもなるライダーウェポン。必殺技にカード(と言う名のチケット)を使うのも同様。

アームドアロー:同じく名称はアローだがボウガンを実装する形態。

編集者:Star God
編集内容:修正します