概要
高速道路の類型の一つ。
一般的には高速自動車国道(一般的な高速道路)より等級がやや低く設定されている。
高速自動車国道との違いがいくつかあり、
- 標識による指定が無ければ法定最高速度は一般道路と同じ60km/hである。(高速自動車国道は法定速度100km/h、大型貨物自動車など一部の車種は80km/h)
- 標識で指定されていなければ最低速度規制が無い(高速自動車国道の本線は50km/h未満で走ると法令違反になる)。そのため最低速度が無ければ小型特殊自動車も通行できる(高速自動車国道は小型特殊自動車が通れない)。
- 規格的には一般道路と大差ない(路肩が狭い、合流車線が短い、カーブがキツい等)路線も一部ある。
などがあげられる。
通行規制
自動車専用道路では以下の車両と歩行者は通行禁止となっている。
また最低速度規制がある場合は小型特殊自動車も通行禁止となる。(主に高速自動車国道の一部を構成する自動車専用道路に多い)
主な自動車専用道路
高速自動車国道に該当する路線を除く。
NEXCO管理
- 深川留萌自動車道のうち深川JCT〜深川西IC間
- 三陸自動車道のうち仙台港北IC〜利府中IC間
- 仙台北部道路
- 仙台東部道路(常磐自動車道の一部)
- 東北中央自動車道の一部区間
- 東水戸道路(北関東自動車道の一部)
- 東京湾アクアライン
- 首都圏中央連絡自動車道(通称圏央道)
- 第三京浜道路
- 横浜横須賀道路
- 小田原厚木道路のうち厚木IC〜平塚IC間
- 西湘バイパス
- 新湘南バイパス
- 京葉道路
- 千葉東金道路
- 東富士五湖道路
- 東海環状自動車道
- 名港トリトン(伊勢湾岸自動車道の一部)
- 京滋バイパス
- 第二京阪道路
- 広島岩国道路(山陽自動車道の一部)
本州四国連絡高速道路
都市高速道路
その他有料道路
無料の自動車専用道路
- 日本海東北自動車道のうち象潟IC〜本荘IC間
- 月山道路のうち月山IC〜湯殿山IC間(山形自動車道の一部)
- 東北中央自動車道の一部区間
- 三陸自動車道のうち鳴瀬奥松島IC〜八戸是川IC間
- 保土ヶ谷バイパス
- 新潟西バイパス
- 伊豆縦貫自動車道:修善寺道路の区間は有料
- 名阪国道
- 那覇空港自動車道
自動車専用道路のような一般道路
以下の道路は自動車専用道路ではないものの、自動車専用道路とほぼ同等かそれに近い規制がある。
有料
無料
- みやぎ県北高速幹線道路
- 宇都宮北道路
- 鬼怒テクノ通り
- 八王子バイパス:元・有料道路。軽車両は車道の通行が禁止されているが、自転車は併設の歩道を走行可能。