ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カリスアローの編集履歴

2023-11-21 22:07:03 バージョン

カリスアロー

かりすあろー

カリスアローとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダー剣』に登場する武器の一つ。

概要

仮面ライダーカリスの専用武器である、可変型の。平成仮面ライダーシリーズでも度々登場する、「近接武器として使える弓武器」の走りでもある。


グリップ部の左右に、湾曲した形状の刃を連結させたスタイルが特徴で、全体的にはスタビライザーと弦の無いコンパウンドボウに近いものとなっている。使用の際にはカリスの脳波を受け、彼の手元に浮かび上がるように出現する。

単独ではラウズカードの効果を発動できない、本体にカードホルダーが備わっていないなど、BOARD製のライダーシステムの武器とは明らかに設計思想を異とする武器であるが、これについては元々マンティスアンデッドの用いていた武器であるがゆえとの可能性も指摘されている。


機能・概観

同じカリスの装備であるカリスラウザーと同様に、カラーリングは銀を基調に赤や金の装飾が施されたものとなっており、「トリガー・グリップ」と呼ばれるグリップの後部には、モードの切り替えや攻撃時のエネルギーチャージに用いられる、「チャージング・ハンドル」と呼ばれる部位が備わっている。


ソードボウ」と呼ばれる弓の部分は、通常は内側へと折り畳まれた形とされており、この状態でグリップのトリガーを引くことで、カリスの意思に応じてグリップ両側の「フォース・マズル」から、「フォースアロー」と呼ばれる高熱エネルギー光弾を発射することができる。

また、弓の部分はその名の通り鋭い刃状となっており、外側へと展開することで近接戦闘に対応した「ブレードモード」として活用することができる。この形態では、秒間300万回もの超振動によってエネルギーフィールドを発生させ、その切れ味を高める効果を発揮する。

・・・と、いうのが基本的な設定なのだが、作中では弓を畳んだ通常形態で使用されることは少なく、ブレードモードとして斬撃・射撃を繰り出すことが殆どであった。場合によっては弓を畳んだ状態でも、ブレードモードと同様に扱われたことさえある。


必殺技

前出のフォース・マズルの内側にはコネクタが設けられており、ここにカリスラウザー(ラウザーユニット)や、ワイルドカリスの武器であるワイルドスラッシャーを装着可能となっている。これによってラウズしたカードの効果を発動し、様々な必殺技や特殊能力を繰り出すことができる。


ラウザーを強化する効果を持つ「カテゴリー2」が、ハートスートの場合は特殊なスピリットである都合上、カリスアローから放つコンボ技は存在しない。他方で、トルネードのカードを単体で使用しフォースアローを強化する技が決め手となったこともある。

以下、醒弓モードでの主要な技を列挙する。その他のラウズカードの能力については、「仮面ライダーカリス」「ラウズカード」の各個別記事を参照。


「ドリル」「トルネード」

スピニングアタック

♥5:ドリルシェル、♥6:トルネードホークを読み込んで発動。

スクリュー式ドロップキックを放つ。


「チョップ」「トルネード」

スピニングウェーブ

♥3:チョップヘッド、♥6:トルネードホークを読み込んで発動。

竜巻を纏わせ威力を増した水平チョップを繰り出す。


「フロート」「ドリル」「トルネード」

スピニングダンス

♥4:フロートドラゴンフライ、♥5:ドリルシェル、♥6:トルネードホークを読み込んで発動。

一度天高く上空に舞い上がり、敵の頭上からスクリュー式ドロップキックを落とす。

『ジオウ』への客演時には、紫色の電気を纏い低空飛行から繰り出すという、変則的なバージョンを披露している。


商品化

「醒弓DXカリスアロー」が2004年5月下旬に一般販売。アロー本体の他、玩具オリジナルのラウズカードが3枚付属している。


作中での描写を反映し、別売の「DX カリスラウザー」と合体させないとラウズカードと連動できないようになっているが、これとは逆にブレード展開状態では音声が鳴らないため、前述した「ブレードモードのままアロー発射」といった作中でのアクションは再現できなかったりもする。

また玩具的なアレンジとして、ラウザー合体時のロックパーツも兼ねたトレイ状のパーツが、左右のマズル間に設けられている。


関連タグ

仮面ライダー剣 ライダーウェポン

仮面ライダーカリス ワイルドカリス ワイルドスラッシャー

 両剣(双刃剣)


ソニックアロー ガシャコンスパロー カイゾクハッシャー ジカンザックス アタッシュアロー:いずれも仮面ライダーシリーズの他作品に登場する、弓型のライダーウェポン達。いずれも近接戦闘にも対応しているという点でも共通項が見られる


3号ライダー武器

デルタフォンデルタムーバーカリスアロー音撃弦・烈雷

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました