ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:山中聡

スーツアクター:三村幸司

容姿

名古屋城の「金の鯱鉾」がモチーフで、胸・肩・頭に装甲を身に着けている。

なお、鬼戦士にしては珍しく、額にレリーフが存在しない(頭全体が鯱鉾になっているためか)。

スペック

身の丈(身長)六尺七寸(約202cm)
目方(体重)三十五貫(約130kg)
パンチ力15t
キック力30t
ジャンプ力80m

(※)パンチ力、キック力、ジャンプ力の出典はカードダス「TOP TRUMPS 仮面ライダー 平成の戦士達 Vol.2」より。

シャチなだけに水中戦にも長けており、頭部は水中でも呼吸可能な機能が備わっている。

それはシャチには無い能力なのだが…ここでいう鯱とは空想上の魚を指すので水中でも呼吸可能な設定は矛盾しない。

使用器具

変身音叉

変身アイテム。

他の変身音叉と同形状だが、銀単色で角に模様がある。

これを鳴らして金粉を纏い変身する(変身時には鬼としての名前を呼称する)。

鳴刀音叉剣

変身音叉を呪術によって変形させた刀剣。

音撃振張・烈盤

「おんげきシンバル・れつばん」。

二刀流で使用するシンバル型の音撃武器。

円形の剣であり、刃の部分で敵を斬ったり、投げたりして使用する。

使わない時は両肩に装備している。

音撃鳴

帯の中心に、外枠が金でベースが銀色の物を装備している。

音叉同様の個別の名称は不明。

劇中未使用(そもそも烈盤に装着する箇所はない)。

カラクリ動物

帯の左側に浅葱鷲、黄蘗蟹、鈍色蛇の三つを装備している。

劇中未使用。

音撃拍・軽佻訃爆(おんげきひょう・けいちょうふばく)

烈盤を打ち鳴らし、清めの音を放って敵を斃す。

語源は軽はずみな様を表す四字熟語「軽佻浮薄」から。

備考