ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:てらほし
編集内容:色々と追記

概要

※この先の記事にはサイド・オーダーのネタバレを含みます。サイド・オーダー未クリアの方は注意してください。

スプラトゥーン3』の追加コンテンツ「サイド・オーダー」にて登場する、8号が使用する専用ブキ。

どれも既存のブキをもとにした形状だが、カラーリングは白色と銀色に統一されており、またパーツ分けが実際のブキと比べ簡素なつくりになっている。

パレットごとに異なるブキ種のオーダーブキが設定されており、パレットを変えることで違うオーダーブキを使用することができる。パレットはカギを使ってロッカーを開けることで入手できる。

またヒーローブキクマサンブキと違い、サブ、スペシャルが個別で設定されており、変更するには秩序の塔内部に存在する自販機で購入する必要がある。

初期状態ではかなり貧弱な性能であり、雑魚スケルトーンを倒すのがやっとなほどだが、攻略で手に入るカラーチップをパレットにセットし組み合わせることで強化できる。パレットによって出やすいカラーチップの系統が異なるため、それを見越したフロア選択も必要となる。

複数のカラーチップを組み合わせれば、ブレが一切なく連射力がとんでもないシュータースライドする度に攻撃判定を起こせるマニューバーなど、ヒーローブキやクマサンブキを超えるチートブキにもなる。

ちなみに、カラーチップによる強化を行うと、強化された部分に円形のエフェクトが付く。

一覧(ネタバレ注意!)

最初はマニューバーだけで、チュートリアルクリアでシェルターとシューターがもらえる。以降はロッカーを開けていくごとにランダムで解禁される。

前述のとおり、サブウェポン・スペシャルウェポンは初期状態のもので、自販機で購入することで任意で変更できる。

  • オーダーマニューバー

ヒメのパレットで使用できるオーダーブキ。ベースはスプラマニューバー

サブはカーリングボム、スペシャルはサメライド

出やすいチップの系統はラッキーサポート

8号が最初に使うことになるブキでもある。

始めのうちは射程が短く、スライドも1回だけしかできないが、回数を上げて『スライドアタック』を解放すれば、スライドの度に敵を吹き飛ばす攻防一体の接近戦ブキに早変わり。

出やすいチップであるラッキーとサポートを使ってインクボトルやカンヅメを出やすくしたり、インク効率を上げれば、迫りくる敵をどんどん処理して回ることができるようになる。

  • オーダーシェルター

イイダのパレットで使用できるオーダーブキ。ベースはパラシェルター

サブはスプリンクラー、スペシャルはアメフラシ。ちなみにこれは『2』のパラシェルター(無印)と同じセット。

出やすいチップの系統はドローンパワー

ヒメドローンを強くするとどうなるか、体験するのにはもってこいのブキ。射程もそこそこにある上シェルター故の基本火力の高さも併せ持つ。

カサで守りつつヒメに攻めてもらうなら『パージロック』で展開時間を延ばし、各種ドローン系チップでヒメに活躍してもらおう。

ただしドローンが使えなくなるトラブルが起きた時には非常にきつい戦いを強いられるため、パワー系で自身の攻撃力を上げておくと安心。

  • オーダーシューター

4号のパレットで使用できるオーダーブキ。ベースは『3』版のスプラシューター

サブはスプラッシュボム、スペシャルはウルトラショット。

出やすいチップの系統はレンジムーブ

初期状態は連射が少し落ちたスプラシューターだが、扱いやすさでは元からトップクラス。

レンジ系の『メインショット射程』『メインショットサイズ』で当てやすくしつつ、『スペシャル増加量』とムーブ系の『移動スペシャル』などでウルトラショットを連発してどんどん蹴散らしていこう。機動力を高めやすいので、逃げる際にも安心。

インク切れが心配なら、塗りを強くしたり『移動インク回復』で擬似的に効率を高めることができる。

  • オーダーローラー

アオリのパレットで使用できるオーダーブキ。ベースは『3』版のスプラローラー

サブはクイックボム、スペシャルはテイオウイカ。

出やすいチップの系統はパワーラッキー

若干取り回しが悪くなったローラーといった初期状態で、特に攻撃力の低さが目立つ。

パワー系を積んでゴリゴリ轢きまくって、スケルトーンを蹴散らすことが得意。ラッキー系統を駆使し、各種ドロップアイテムで継戦能力を高めやすいのも特徴。

レンジ系の『メイントツゲキ塗り』、ムーブ系の『塗り進み速度』『トツゲキダメージ』『トツゲキ吹き飛ばし』があるとより強いが、出やすい系統ではないのが難点。

  • オーダーチャージャー

ホタルのパレットで使用できるオーダーブキ。ベースは『3』版のスプラチャージャー

サブはトラップ、スペシャルはトリプルトルネード。

出やすいチップの系統はサポートレンジ

チャージャー自体が塔の攻略にあまり向いてない印象だが、サポート系の『チャージ時間』『インク効率(メイン)』『撃破インク回復』、ムーブ系の『チャージキープ』を装備してからが本番。

クマサン印のチャージャーの如く、一瞬でフルチャージした高火力の一撃を好きな時に撃ちまくる事ができるようになる。パワー系で遠距離ダメージ、レンジ系で射程と貫通を強化すればどんなに固い敵も遠くから楽々瞬殺できる。

『ホーミング』を強化して必中にすれば、エイムの苦手なプレイヤーも安心して大火力を振るえる。

  • オーダーストリンガー

フウカのパレットで使用できるオーダーブキ。ベースはトライストリンガー

サブはポイズンミスト、スペシャルはメガホンレーザー5.1ch。ちなみにこれはトライストリンガー(無印)と同じセット。

出やすいチップの系統はムーブレンジ

初期状態は少し性能が控えめになったトライストリンガー。

基本的にはオーダーチャージャーと同じ様なカスタムを施すこととなるが、こちらは出やすいチップが相性の良いチップの系統であるため強化しやすい。

塗りと連射を高めた通常撃ちでLACT-450、チャージ速度と威力を高めた溜め撃ちでトラスト、のような使い方もできる。『メインショット貫通』と『撃破インク回復』で、溜め撃ちのインク消費を補うことも可能。

  • オーダーワイパー

ウツホのパレットで使用できるオーダーブキ。ベースはジムワイパー

サブはタンサンボム、スペシャルはカニタンク。

出やすいチップの系統はラッキードローン

使い勝手が悪くなったジムワイパーのような初期状態で、始めのうちは苦戦しがち。

しかし連射速度を上げつつ、縦斬りで出るショットを『インクショットダメージ(遠)』で強くすれば、近距離はドライブワイパーの如く横斬りで捌き、遠距離はジム譲りの縦斬りショットで迎撃、といった使い分けが可能。

威力と射程を上げればジムワイパーさながらの運用もできる。

横斬りで一気に切り払った敵を、ラッキーコンボでアイテムにしてしまおう。

  • オーダースロッシャー

マンタローのパレットで使用できるオーダーブキ。ベースはバケットスロッシャー

サブはキューバンボム、スペシャルはトリプルトルネード。

出やすいチップの系統はサポートドローン

初期状態はほぼほぼバケツそのもの。

使い手によってどのように強化するかが分かれるところだが、基本的には塗りを高めて貫通を付与すると、塗り拡げながら薙ぎ払ってまとめて片付ける戦法ができる。サポート系のおかげでインク切れもしにくい。

連射速度を上げれば射程の長いヒッセンのような使い方もできる。

  • オーダーブラスター

スパイキーのパレットで使用できるオーダーブキ。ベースは『3』版のノヴァブラスター

サブはカーリングボム、スペシャルはホップソナー。

出やすいチップの系統はレンジパワー

連射速度が低いノヴァのような初期状態だが、爆発を強化するチップが丁度出やすいレンジ系とパワー系に多いため、その強みを最大限に活かせるブキ。

範囲を広げた巨大な爆風を、連射速度を高めて連射できるようにすれば、さながらクマサン印のブラスターのような大暴れができる。サポート系やムーブ系で、増えたインク消費を補えることができればカンペキ。

  • オーダーブラシ

ブキチのパレットで使用できるオーダーブキ。ベースはホクサイ

サブはトラップ、スペシャルはウルトラハンコ。

出やすいチップの系統はムーブラッキー

何もしなければただのホクサイ。

しかし、ムーブ系の真価を最も活かせるブキとも言える。

『塗り進み速度』『トツゲキダメージ』『トツゲキ吹き飛ばし』『移動インク回復』を付けて、他の系統にある『撃破インク回復』『メイントツゲキ塗り』を合わせれば、パブロの機動力とフィンセントの攻撃力を両立した高速戦闘が可能。

倒した敵でラッキーコンボを繋げれば、滅多にインク切れを起こさないようにもできる。

  • オーダースピナー

DJタコワサ将軍のパレットで使用できるオーダーブキ。ベースは『2』版のバレルスピナー(『3』版と比較すると、タンクのフレームと栓がない)。

サブはスプラッシュシールド、スペシャルはナイスダマ。

出やすいチップの系統はドローンサポート

初期状態からバレルスピナーとあまり遜色ない使い方ができるが、

パワー系の『スピナー弾数』、サポート系の『チャージ時間』『再チャージ』、ムーブ系の『チャージキープ』を付ければ、あらゆるスピナー系ブキのいいとこ取りをしたトンデモスピナーが仕立て上がる。

あとはインクの消費を『インク効率(メイン)』『移動インク回復』『撃破インク回復』で補えば、遠距離攻撃に特化した弾幕戦法を実現する。ヒメドローンの援護を貰えばより盤石の体制となる。

余談

基本的に全てそのブキ種の基本ブキをベースにしているが、オーダーブラスターのみノヴァブラスターがベースになっている。

使ったパレットで初めて最上階に到達しクリアすると、そのオーダーブキのレプリカを入手できる。

基本性能はベースブキの無印モデルと同一だが、デザインや射撃音は異なる。

イイダ曰くパレットとはタマシイの一部が形となったものらしく、元となった人物の個性がパレット毎のブキの形や出やすいチップの系統として反映されていると思われる。

関連タグ

スプラトゥーン3 サイド・オーダー 8号

ヒーローブキ クマサンブキ:バトルでは使用できないモード専用ブキ繋がり。

秩序の町のロッカーを最後まで開けると、最後にもう一つだけパレットが解禁される。

  • オクタシューター

ハチのパレットで使用できる。このブキのみ、デザインが変わらず登場する。

サブはスプラッシュボム、スペシャルはウルトラチャクチ。

出やすいチップの系統はパワームーブ

このパレットはハッキングを進めているほどセットできるカラーチップが少なくなるという特殊な仕様があり、説明文でも「上級者向け」と明言されている。そのため、カラーチップの数を確保しようとするとハッキングを妥協せざるを得ず、ハッキングを使うとカラーチップが取れない、という縛りプレイを強要される。ただし、ハッキングなしでクリアすることで解禁されるバッジがあるので、欲しい人は頑張ってみよう。

他のオーダーブキ同様、これもクリアでオクタシューターレプリカが解禁される。こちらの性能はこれまでのシリーズ同様、スプラシューターコラボと同一。

編集者:てらほし
編集内容:色々と追記