ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ラリー(スーパーマリオ)の編集履歴

2024-05-12 14:56:24 バージョン

ラリー(スーパーマリオ)

らりー

任天堂のマリオシリーズに登場するキャラクター。

「マヌケな国王から巻き上げた杖は全部で7本。オレ達兄弟が1本ずつ持ってるって訳さ。オヤジに怒鳴られるのはイヤだから、そう簡単に渡す訳にはいかないぜ。」


概要

【コクッパ】ラリー


コクッパ7兄弟(現・クッパ7人衆)の一人で、初登場は『スーパーマリオブラザーズ3』。

英語版のフルネームはLarry Koopa。

『スーパーマリオブラザーズ3』及び『NewスーパーマリオブラザーズWii』では最初に戦うことになる(しかし、『スーパーマリオワールド』ではラスト、『ぺーパーマリオカラースプラッシュ』では5番目だった。近年は『パズドラ スーパーマリオエディション』以降、初手登場は少なくなっている。

コクッパ7人衆の中では末っ子らしい。ただしクッパJr.よりは年上で、体格はレミーより大きい(その体格差から、レミーよりも年上だと考える人もいる)。

なお、現在のコクッパ達はクッパの子供ではなく部下扱いになっている。


モヒカン3兄弟の1人。後ろに流れるような青いモヒカンが特徴。甲羅の色は初期は緑だったが、『NewスーパーマリオブラザーズWii』以降は水色になった。

初期は牙がモートンイギーのように大小合わせ4本あったが、『NewスーパーマリオブラザーズWii』以降は大きい2本のみになり、代わりに顔の左側に青い★のマークが付いている痣(刺青?)がある。

現行設定では、一人称は「オイラ」で笑い方は「アッハッハ」。杖の色はオレンジ。

他のモヒカンと比べると大人な性格をしているが、楽しいことが好きらしく何か提案されるとノリノリで遊ぶ。前述のセリフの通り、以前は一人称が「オレ」だった。

しかし、怒りっぽくケンカっ早い性格で、『NewスーパーマリオブラザーズWii』の砦で出会った時や『マリオ&ルイージRPG』のテニスで負けた時にそのような感情表現がある


初出のマリオ3や再登場のマリオWiiで一面の登場だったため、序盤のイメージが強いか。

Wii以降は一貫して攻撃手段は杖からの魔法弾のみ。フィールドの変化によって特徴を出している。

『マリルイRPG』シリーズでは、その名の通り(?)テニスラケットを使って攻撃を飛ばす。


バブル、水柱、動く足場等、トラップを仕掛けた上で戦うことが多い。また、マリオ&ルイージRPGシリーズでは、火の玉をラケットで打ち出す技を使用することもある(彼の名前(Larry)とテニスのラリー(rally)をかけた駄洒落)。


マリオカート8』でのキャッチコピーは「クッパ軍団の特攻隊長」。軽量級(準軽量級)でウェンディと同等。


名前の由来はアメリカの有名トーク番組ホスト、ラリー・キング ……と長らく信じられていたが、2012年に元任天堂社員のデイヴ・ブルックスにより、アイルランドのバンド「U2」のドラムスのラリー・マレン・ジュニアが由来であることが語られていた。

しかし、2015年にブルックス氏がインタビューを受けた際に上記を撤回し、「現実世界に相当する人物はいません、彼はただの『ラリー』にしか見えなかったんです」と、由来の人物が存在しないことを明かしている。


声優は、『NewスーパーマリオブラザーズWii』以降はレニ・ミレルラ、『マリオカート8』ではミシェール・ヒッピーが担当。

担当声優は女性だが、『マリオ&ルイージRPGペーパーマリオMIX』ではしゃべる時のSEは中ぐらいのもの。


性格

初期はコクッパ達に公式からの明確な性格付けはほとんど無く、説明書等に僅かにセリフがある程度で、攻略本や漫画等でも独自の個性付けが行われていたため媒体によってブレがあった。

リニューアル後は新たに性格付けが行われ、実際にゲーム内で明確にセリフを発したのは『マリオ&ルイージRPGペーパーマリオMIX』からである。

以降の作品では同作での性格付けや口調がベースとなっている。

初期作品

一人称は、初出時の『マリオ3』の説明書や『スーパーマリオアドバンス4』のカードe+のセリフでは「オレ」となっていた。

 マヌケな国王から巻き上げた杖は全部で7本。

 オレ達兄弟が1本ずつ持ってるって訳さ。

 オヤジに怒鳴られるのはイヤだから、そう簡単に渡す訳にはいかないぜ。

 (『スーパーマリオブラザーズ3』説明書より)


漫画『スーパーマリオくん』での一人称は「オレ」で、やや激しい性格で描かれている。

兄弟を次々と倒したマリオに一度は復讐し、ガチで絶命させた事もあったが復活したマリオと援護するチビヨッシーの攻撃で倒された。

ただし、4コマなどでは末っ子なことから「ぼく」口調になっていることも。


後期作品

その後、『大乱闘スマッシュブラザーズfor』のフィギュアの説明文以降は一人称が「オイラ」となっている。

マリオ&ルイージRPGペーパーマリオMIX』ではルドウィッグと共に行動しており、2回戦う。ルドウィッグを呼んだ際何故かこっちに来たルイージに「オマエはあっちだろうが!」と怒鳴りルイージをビビらせている。(おそらくルドウィッグがイタリア語のルイージと同じ語源であることにちなんだネタ)戦闘モーションではモヒカンを整えている。


マリオ&ソニック AT リオオリンピック』ではプレイヤーとして参戦。本来は友達と遊ぶ予定だったらしいがクッパ7人衆の1人としてクッパについて[[きたらしい。観戦にハマったらしく、気遣いゆえなのか頼まれていないウェンディの分の席まで取っていたことをウェンディの口から聞くことができる。


ペーパーマリオカラースプラッシュ』ではレストランの奥の部屋でステーキを頬張っていたVIPの正体として登場。かなり食にはうるさいらしく、グルメを自称している(ちなみにマリオの作った食事は普通に気に入っていた模様)。マリオと対峙するまでは自分の派遣先の観光をする予定だったらしい。列車に乗っているラリーの部下のヘイホー達から彼の話及びクッパ軍団の話を聞くことができる。

戦闘においてはなんと汽車の上という危険極まりない場所で戦うことになる。序盤は攻撃もそこまで痛くないが、ある程度体力を削ると部下のヘイホーに煙突越しにハートを投げ込ませて体力を999回復してしまう。その後は煙突を塞ぐまでこちらからの攻撃は一切通らないが、煙突を塞がれて優位性が奪われるや否や威力60程の飛び蹴りを毎ターン繰り出して攻め立ててくる。

…ダメージ云々の前にもしバランスでも崩して汽車から落ちたら確実に痛いでは済まないと思うが。


マリオ&ルイージRPG3DX』の「クッパJr.RPG」では、クッパJr.に反発するロイをウェンディ、仲裁に入ったモートンと共になだめるがその一方で同情もしている。その後クッパ城の危機を知り、悩んだ末にウェンディと共にクッパ城に乗り込み、SSカンパニーに捕まったレミーを救出しようとするも、ウェンディ、レミー共々捕まってしまうが、巨大化したクッパによって図らずも助けられる。


スーパーマリオメーカー2』では2020年4月22日にて配信されたアップデートver.3.0.0で他の6人ともに追加。小ジャンプしながら魔法弾を放ち、羽を付けるとジャンプ力が上がる。7人の中では最もスタンダードな性能。変なクセのない分むしろ扱いやすい。


外部出演

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズでは、『for』以降の作品からクッパJr.の色替えの1つとして参戦。

なお上記の「特攻隊長」を誤訳したのか、英語版の『for 3DS』ではコクッパのリーダーと解説されていた(それまでは長男のルドウィッグがリーダー?だったので、誤訳の可能性が高い)。やはり何かの間違いだったのか、その後の英語版『for Wii U』では「youngest(最年少)」と解説が修正されている。


余談

同じモヒカン同士のイギーレミーと混同されたり、3人セットで扱われることも多い。

名前の響きが似ているのに加え、色で区別しようにも初期のファミコン・スーファミではイラストとゲーム中の配色が違ってたり等が日常茶飯事だったのがさらにややこしい事態を招いていた。現在ではゲーム画面でもイラスト通りになった上にイギーがイメチェンしたので多少は区別しやすくなっている。

「ラリー」という名前からラリってるを連想するかもしれないが、逆に彼はむしろこの3人の中ではまともな方で、斜視や玉乗りでエンターテイナー気質のレミーや、特徴的な笑い声でお調子者なイギーの方がぶっとんでいることが多い。


海外アニメ版での名前はCheatsy Koopa(チーツィ・クッパ)で、細目になっている。狡賢い性格。

また、こちらではヒップ(レミー)とホップ(イギー)が最年少になっているため末っ子ではない模様。


関連イラスト

SSB- Larryラリーちゃん


関連タグ

クッパ軍団 コクッパ クッパ7人衆

イギー(スーパーマリオ) モートン レミー(スーパーマリオ) ルドウィッグ ロイ(マリオシリーズ) ウェンディ(スーパーマリオ)

エレクトロドリーム…ラリーと縁有りのコース。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました