「ここは鏡に映ったもうひとつの世界。
だけど現実の世界とはちょっとだけ違うわ。」
概要
公式アニメPV
タイトル | 転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 |
---|---|
ジャンル | 異世界最強体験×建国×3DバトルRPG |
リリース日 | 2021/10/27 |
アニメの名場面をフルボイスで追体験しながら、原作者の伏瀬先生監修のオリジナルストーリーが展開される。
原作に登場するキャラクターなどの、バトルや交流場面でも豪華声優陣によるボイスがついている。
あらすじ
ゴブリンの村の発展のためにドワーフの技術者を求めて、ゴブタ、ランガ達を連れて武装国家ドワルゴンへ向かっていたリムルだったが、旅の休憩中にふと覗いた水溜まりから奇妙な異空間へ迷い込んでしまう。そこで出会ったのはゴブタとランガによく似た別の誰か。
よく解らないままゴブタもどき達と一触即発の空気になるが、突如響いた謎の女の声によって争いは未然に終わる。次の瞬間には元居た世界に戻っていたが、異空間に迷い込んだことや異空間で起きた出来事は思い出せず、リムルの頭の中に奇妙な違和感だけが残る結果となった……
まとめ
リムルの娘と称する謎の少女シンシヤを中心として、鏡の国の魔女イジスやその配下たちが巻き起こす事件にリムル達が立ち向かうストーリー。
鏡の世界の中で、王になったアナザーガビルや故郷の同胞の魂を吸収して進化したアナザーシオンなど、ゲームでしか見られないキャラクター達も多数登場する。
主題歌
『ファントムライツ』歌:寺島拓篤
作詞:寺島拓篤/作曲:桑原聖
『ファントムライツ』Lyric Video歌:寺島拓篤
作詞:寺島拓篤/作曲:桑原聖/編曲:酒井拓也
登場人物
基本的な設定や登場経緯などは原作・アニメと変わらず、ゲームを攻略してストーリーを進めるごとに仲間が増えていく。
仲間となったキャラクターとはホーム画面で会話をしたり、依頼を引き受けたり、交流画面から差し入れをしたりすることができる。
キャラクターごとに絆Lvというものが設定され、レベルが上昇するとバトル時のステータスに掛かる補正値が増える。
全体的な詳細はアニメ本編同様なので、転生したらスライムだった件の登場キャラクター一覧を参照。
登場人物(ゲームオリジナル)
「はじめまして、リムル=テンペストの娘シンシヤです!」
<CV>楠木ともり
自称:リムルの娘
リムルと同様に大賢者を持っており、捕食能力もあるため他のモンスターの能力を多数獲得している。
オリジナルストーリーでは彼女の視点で進むパートもある。
「・・・・・・あなたが欲しいの、リムル=テンペスト。」
<CV>高橋李依
妖艶な雰囲気を纏わせる鏡の魔女。
リムルを付け狙い、悲願成就のために手段を選ばない一面を持つ。
- クリシェ
<CV>伊藤美来
イジスの出生に関わりのある謎のダークエルフ。
メインストーリー21章からのヴィランポジション。
- エミルス
<CV>岡崎美保
シンシヤの欲望をイジスが読み取ったことから生まれた、もう一人のリムル。
アナザーキャラの中でも特異な立ち位置なことから、イラストも多い。
<CV>古川慎
ファルムス王国による襲撃で様々なものを失った、鬼人族(キジン)たちの無念の集合体。イジスの能力によって生まれた。見た目のベースはベニマルである。
コラボイベント
本作でもコラボイベントは度々おこなわれており、主に「エイプリルフールのバンナムコラボ」と「キャラクターもプレイアブル参戦する他作品コラボ」の二つがある。
2022年エイプリルフールイベント。条件を満たすとリムル仕様のパックマンもプレイできた。
本格コラボ第2弾。いわゆる「765プロではよくあること」、「いつものミリオンライブ」のそれ。
本格コラボ第三弾。序盤は一触即発の雰囲気からのダークなスタートになった。
アインズ・ウール・ゴウン、ナーベラル・ガンマ、アルベド、シャルティア・ブラッドフォールンが出演。
2024年エイプリルフールイベント。同時期にはアーケード版にリムルとシュナが登場していた。