概要
ソーシャルゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ」で、2012/7/18(投票開始)から2012/7/30(結果発表)まで実施されていた人気投票イベント。
1位になったキャラは[シンデレラガール]の称号を手に入れ、SR(このゲームで最もレアリティの高いカード)として再登場する事が事前に予告されていた。投票の対象は今作が初出となったキャラクター達で、当時145名。
逆に対象外となったのは、元々『アイドルマスター』シリーズに登場してきた13人のアイドル、設定上アイドル扱いされていない4人のトレーナー(トレーナー・ルーキートレーナー・ベテラントレーナー・マスタートレーナー)、そして事務員の千川ちひろ。
投票するには全ユーザーに無料で合計2枚配布された人気投票券が必要だったが、有料ガチャを回すと投票券が貰え、3票以上投票できるシステムとなっていた。ちなみに当時のガチャでの目玉となっていたのは、城ヶ崎美嘉・城ヶ崎莉嘉の姉妹のSR化。
同じ子に何票でも無制限に投票できるため頑張った人もいる一方で、投票した際にアイドルからの感謝のコメントが見られるため様々なキャラクターに投票してみる人もいた。
結果、初代シンデレラガールの座に着いたのは十時愛梨。
2013年4月10日にCD「お願い!シンデレラ」の発売に合わせて第2回シンデレラガール選抜総選挙の開催が決定された。
最終結果
※…順位は30位まで、得票数は10位まで発表。中間発表時の北条加蓮・櫻井桃華に替わり、前川みく・鷹富士茄子がランクイン。
1位 十時愛梨 79256票 | 2位 神崎蘭子 60197票 | 3位 城ヶ崎莉嘉 39669票 |
4位 市原仁奈 38096票 | 5位 日野茜 32110票 | 6位 緒方智絵里 31491票 |
7位 多田李衣菜 26999票 | 8位 双葉杏 26834票 | 9位 小日向美穂 25448票 |
10位 川島瑞樹 22382票 | 11位 高垣楓 | 12位 諸星きらり |
13位 新田美波 | 14位 輿水幸子 | 15位 安部菜々 |
16位 藤原肇 | 17位 城ヶ崎美嘉 | 18位 向井拓海 |
19位 渋谷凛 | 20位 高森藍子 | 21位 姫川友紀 |
22位 大槻唯 | 23位 及川雫 | 24位 五十嵐響子 |
25位 相葉夕美 | 26位 白坂小梅 | 27位 三村かな子 |
28位 前川みく | 29位 島村卯月 | 30位 鷹富士茄子 |
速報順位
1位 十時愛梨 | 2位 神崎蘭子 | 3位 城ヶ崎莉嘉 |
4位 市原仁奈 | 5位 日野茜 | 6位 緒方智絵里 |
7位 双葉杏 | 8位 高垣楓 | 9位 多田李衣菜 |
10位 小日向美穂 | 11位 城ヶ崎美嘉 | 12位 諸星きらり |
13位 新田美波 | 14位 川島瑞樹 | 15位 安部菜々 |
16位 輿水幸子 | 17位 藤原肇 | 18位 渋谷凛 |
19位 及川雫 | 20位 向井拓海 | 21位 高森藍子 |
22位 白坂小梅 | 23位 大槻唯 | 24位 三村かな子 |
25位 姫川友紀 | 26位 五十嵐響子 | 27位 北条加蓮 |
28位 櫻井桃華 | 29位 島村卯月 | 30位 相葉夕美 |
総選挙後の展開
投票終了後、予告通りに[シンデレラガール]十時愛梨のSRカードが登場。
その後も上位に投票ランクインしたアイドルのSR化が相次ぎ、2013年3月14日時点で32名(上位30名+速報時にランクインした2人)全員が登場した。
しかも、相葉夕美以外は有料ガチャorイベント上位報酬、ユーザー1人辺りで万単位の課金が期待できるコンテンツとなっている。運営サイドからの彼女達への期待が伺える。
また、ゲーム外でのメディアミックスにも度々影響を与えている様子。例えば総選挙後に発売された声優がついてのCDシリーズ第3弾においては、5名の枠内に総選挙でのベスト10にランクインした十時愛梨・多田李衣菜・小日向美穂・川島瑞樹の4名が選抜された(もう1人は本田未央。なお神崎蘭子・城ヶ崎莉嘉・双葉杏は総選挙前にCDデビュー済)。
pixivでの応援
pixivでも応援として好きなアイドルへの投票を呼びかけるイラストが描かれ、このタグが使用された。なおシンデレラガールが半角なのは字数制限などの問題からである。
選挙ということでポスターを模したものも多い。当時のネット上では他にも、選挙風ポスターのコラージュが大量に作られていた。