ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

これです↓


(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

アニメ『這いよれ!ニャル子さん』のOP「太陽曰く燃えよカオス」で使われるセリフ。(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
アニメ版OPでは5回登場する。(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!の次は(」・ω・)」れっつ!(/・ω・)/にゃー!である。

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
大事なことなので2回言いました

使い方

pixiv内でこのタグを使う場合、
基本的に「這いよれ!ニャル子さん」関連の作品につけられるタグだが、

さらに棲み分けを重視するなら、
アニメ作品としての「這いよれ!ニャル子さん!」関連作品という
非常に限定的な場所での使用をお勧めする。

ちなみに

タグの文字制限の関係から、「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」という字数が限界だが、
タグよりも文字数が多いコメントやキャプションでは派生形として、

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!\(・ω・)/れっつにゃー!

というように、「\(・ω・)/れっつにゃー」が追加されている場合もある。

なお、(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃ~!という長音符の形が違うだけの類似形態も存在する。
こちらも別に間違いではない。(すくなくとも現時点では)

もっと余談だが

ネット上に於けるこのネタの一人歩きは凄まじく、中には「何でェ、ウーニャーに元ネタなんてあったのかよ」などという人も。
さらにこの 「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」で書けるプログラム言語「Nyaruko」まで登場
なにやってんだよ日本

関連タグ

這いよれ!ニャル子さん 太陽曰く燃えよカオス ニャル子

表記ゆれ

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」ウー!(/・ω・)/ニャー!
(」・ω・)」う-!(/・ω・)/にゃ-! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (」・ω・)」ウー!(/・ω・)/ニャー!
(」・ω・)」うー!!(/・ω・)/にゃー!! (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

他作品

衰退ダンス(『人類は衰退しました』)

他の記事言語

(」・ω・)」Uuー!(/・ω・)/Nyaー!

関連記事

親記事

這いよれ!ニャル子さん はいよれにゃるこさん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1387757

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました