ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

サマルトリアの王子の加入時の台詞。

ファミコン版における全文は以下の通り。


「ボクは サマルトリアの ◯◯おうじです。


「もしや キミは ローレシアの 〇〇おうじではっ!? いやー さがしましたよ。


「さあ ちからを あわせ ともに たたかいましょう!


これだけならごく普通の台詞だが、問題は彼に出会うまでローレシアの王子(=プレイヤー)は「サマルトリア→勇者の泉→ローレシア→リリザの町」という長い道のりを彼の情報を集めながらひたすら歩き続けなければならないことである。

これはサマルトリアの王子自身もローレシアの王子を探しているがゆえのすれ違いである。


ファミコン版では勇者の泉で情報を聞いただけで彼がリリザの町に現れるフラグが立つのでローレシアに行く必要はないのだが、初見では分かるはずもない。

なお、スーパーファミコン版以降はローレシア王とも話さなければフラグは立たない。


サマルトリアの王子自身には悪意は一切ないのだが、プレイヤーにとっては「探したのはこっちだ」と言いたくもなる場面である。

当時の4コマ漫画劇場でもネタにされており、出会い頭に顔面パンチをお見舞いするとんでもないネタもあった。


その後…編集

やはりサマルトリアの王子を代表する台詞として認識されているのか、ドラゴンクエストⅤではセルフパロディと思しき台詞が存在している。

ドラゴンクエストⅪ冒険の書の世界で出会うサマルトリアの王子もこの台詞を言う他、ドラゴンクエストライバルズのサマルトリアの王子のレベル1スキルもこの名前である。

特にライバルズでは、サマルトリアの王子のカードはマリガン(初期手札)に絶対に来ないという特徴があり、まさにこの台詞が相応しいデザインとなっていた。


その他、「ドラゴンクエスト あそびえほん2 いや~ さがしましたよ!」なる児童書も存在する。


関連イラスト編集

センシティブな作品いやー さがしましたよ


関連タグ編集

ドラゴンクエストⅡ サマルトリアの王子 台詞

関連記事

親記事

サマルトリアの王子 さまるとりあのおうじ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました