概要
ヤギがベロをレロレロとするミーム。
「くぁwせdrftgyふじこlp」と言うようになんて言っているか聞き取れないことから、意味不明なことを言われた時やマシンガントーク、早口でまくし立てるクレーマーの描写などによく使われる。
ポジティブなものではオタク同士で会話に熱が上がったときなど。
大体はうるさいヤギ×huhcatのセットで使われるが、稀に他の組み合わせでも使われることがある。たとえば、怒られ猫(説教猫の相方)や、パクパク猫など。
元ネタ
ヤギの音声の元ネタはYouTuber・IShowSpeedのFINNALY WEKKEND-FUNの1時間06分52秒辺りのトークをカットを掛けた上で倍速編集したもの。
動画はCrazy goat gives a "tongue lashing". Her way of saying, "Step Off!"が元ネタ。
なお、ヤギの「高速ペロペロ」は発情期のオスに見られる挙動であり発情期の動物は人が想像している以上に凶暴化しているため、実際にお目にかかった時は少し警戒した方がいい。
忙しい人向け
関連タグ
うるせぇヤギ / マシンガントークヤギ(別名・表記ゆれ)