概要
「ti」で表される本来の音。
ヘボン式ローマ字において「ち」が「chi」と表記されるのはこのため。
日本語においても本来の「た行い段」の音であったという説がある。
PC環境におけるローマ字入力においては「thi」と入力する事で表示される。
pixivのタグとしては「因幡てゐ」の意味での使用が幾つか見られる。
日常においては「ち」の隠語としてよく用いられる(例:「ちんちん」→「てぃんてぃん」)。
関連タグ
たちつてと た行 ち ティ てい ティー
tɕi(国際音声記号)
ちゃ行(音声学) つぁ行(音声学) てゃ行(音声学)
とぅ…た行における同様の例