概要
「ウォレスとグルミット」シリーズの中編映画「ウォレスとグルミット、危機一髪」に登場する羊のショーンを主人公としている。動物たちは基本的にしゃべらないが、話す際には視聴者にわからない音となっている。
日本では、第1シリーズは2007年4月8日から6月24日まで、第2シリーズは2010年10月3日から、NHK教育で放送された。
また、ニンテンドー3DS向け3Dコンテンツ配信サービス、ニンテンドービデオにて、3Dバージョンのひつじのショーン3Dが配信されていた。
公式YouTubeチャンネルでは、登場人物であるティミーを主人公としたスピンオフ「こひつじのティミー」が配信されている。
映画版も制作されており、2015年7月4日には「映画 ひつじのショーン ~バック・トゥ・ザ・ホーム~」、2019年12月13日には「映画 ひつじのショーン UFOフィーバー!」が公開されている。
また、2022年12月16日から2週間限定で「ひつじのショーン スペシャル クリスマスがやってきた!」が上映される。
ストーリー
リーダー格の羊のショーンとその仲間たちが静かな丘に巻き起こす大騒動。そんな彼らに振り回される牧羊犬のビッツァーは、牧場主に気づかれる前にいたずらをやめさせようといつもてんてこ舞いをしている。
そんな動物たちの元気いっぱいドタバタコメディ。
登場人物
主人公の羊。詳しくは項目参照。
第2シリーズでは手足や顔と体の一部に白い部分もあった。
ショーンやビッツァーの飼い主。ビン底眼鏡をかけたド近眼・総入れ歯の中年男性。寝るときにはぬいぐるみを抱いていたり、鼻歌音痴だったりと、意外と愛嬌のあるキャラ。新しい物好きであり、いろんなことに手を出しては羊たちの悪ノリで失敗するのがお決まりのパターン。ただし羊たちのドタバタには気づいていない。
赤ちゃん羊。性別は♂。まだおしゃぶりが手離せない年頃だが、好奇心旺盛でいろいろなことに首を突っ込みたがる。
羊たちの中で一番デカい♀。とにかく何でも食う。公式曰く「他の羊の3倍大きい」。その毛の中には四次元ポケットよろしく大量の食べ物やお金、道具が隠されている。いつものっそりながら動いてはいるが、食っている間はショーンやビッツァーはもちろん牧場主相手でもその場から動かない。扉の前に居座らせて開かなくしたり、高いところに登るときの踏み台になったり、ピッツリーを追い払ったりと、意外なところでショーンたちの活躍を支える。
- ピッツリー
- 牧場の仲間たち
主題歌
「ひつじのショーン」
歌、演奏 - 石井竜也とタトーシープス
関連動画
日本版
海外版(English)
関連イラスト
関連タグ
外部リンク
アードマン公式サイト
TVアニメ公式サイト
ティミーを主人公にしたアニメ『こひつじのティミー』公式サイト
海外TVアニメ公式サイト
ニンテンドー3DS公式サイト内ニンテンドーeショップのひつじのショーン3D 1巻の紹介ページ
<2013年5月11日現在、4巻まで発売>