2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

概要

原始的な四足類で、とりあえず「初期の両生類」だと思っておけば大体合ってる。
発見された個体は60センチくらいだが、まだ成長途中だったらしくもっと大きくなったと思われる。
「トゲのある板」を意味する名前は後頭部の骨にあるトゲが由来だが、物々しい出で立ちではなく、「足のある魚」とでもいったビジュアルだった。 
魚から派生して間もないからか尾びれを持ち、後頭部にエラを備え、指はなんと8本もあった。
手足は前後とも弱々しいので、基本的に水中で暮らしていたとされている。
 
ちなみにイクチオステガとは別のグループに属し、そのイクチオステガよりも原始的であった。

関連記事

四足類
両生類
イクチオステガ
エルギネルペトン

関連記事

親記事

四足類 しそくるい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 216

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました