ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

0123456789のこと。

その他の数タグは「数字」を参照。

算用数字とも言う。このシステムが発明されたのは実はインドである。「アラビア数字」の名はアラビア経由でヨーロッパに伝えられた事に起因するものである(中世アラビアは科学の中心地だった)。

ちなみに、アラビアの地では「インド数字(al-arqām l-hindīya、ヒンディーの数字)」と呼ばれていたりする。アラビア語は右から左に書く言語であるが、数字だけは日本ヨーロッパと同じく、左から右に書く。

尚、インドが起源であるものの、長い歴史の間に字体がだいぶ変わったため、伝統的にインドやアラビアで用いられてきた数字は、現在、世界共通で使われているものとは、だいぶ異なる。

漢数字ローマ数字も、桁が増えて行くと文字を増やさなければいけなかった。

しかしアラビア数字式の表記法(位取り記数法)にはその必要がない。

百二十やCXXを「120」と表現する、我々は子供の頃からこの方法に慣れ親しんでいるが、実はインドの地で初めて生まれた非常に画期的な発明だった。

一方で、手書きだと1と7、0と6を混同する、9と6の上下が分かりにくい、5を汚く描くと8にも見えるといった欠点もある。

こういった取り違えを防ぐために、1には下線を引いたり、0や7には斜め線を付け加えるなど、工夫をする人もいる。また、数字の取り違えがバグを生み出しかねないプログラムの世界では、混同をしないための工夫をこらしたフォントが好まれる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 本好きの念能力者 貴族院編

    一年生領地対抗戦

     奉納式の為に皆戻ってきた。今となっては皆加護を得るのに必死だからな。  領地対抗戦は前世でいうところの所謂学園祭だよね? 側仕えも審査対象だが、サービスの対価を徴収してはいけないのかな? これを聞いてみたところ、前代未聞であったらしく皆様目をひん剥いている。 「エーレンフェスト屋台街のようにしてみたら面白いと思うのです」 「確かに商売になるな……」 「それは面白いな!」 「貴族相手なので金額は1食4倍の大銅貨2枚……、2,000リオンでも格安ですよね?」 「エーレンフェスト屋台街の価格設定の方が普通はおかしいと思うぞ?」  皆様フェルディナンドの意見に首を縦にコクコクと…… 「エーレンフェストの美酒美食は既に有名ですから対価を要求したところで問題ないと思うのですがどう思われますか?」 「……問題ないな、寧ろルシフェリアの言う通り対価を要求しなければおかしいのではないのか、ジルヴェスター?」 「うむ、それもそうだな!」  そこでどの屋台を出店するのか協議することになったのだが、初年度は3つにしておくことになり、反応を見ることに 「フィッシュアンドチップス、ピザ、クレープにしますか、他にはコーラも提供するのです」 「なるほど、甘い菓子と飲み物も提供するのか」 「どれも宣伝になりますわね。ルシフェリア様、店子を貴族院に出張させるのですか?」 「出張させても良いし、貴族が調理しても良いけど……どう思われますか?」  流石に貴族が料理人を務めることはユルゲンシュミット貴族事情的に問題ありだとされて店子を出張させることが決定した。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

アラビア数字
2
編集履歴
アラビア数字
2
編集履歴