概要
3の次で、5の前の数。
「し」(「4」を表す漢数字である「四」の音読み)⇒「死」とも読めるため、アパートやホテルの部屋番号、観光バスの号車番号、駐車場番号では欠番になることがある(103号室の次が105号室になっているなど)。また、観光バスの号車で4を嫌う場合、「4」号車は「寿」号車と割り振られる(もちろん普通に「4」号車となることもある)。鉄道でも4000系を飛ばすことが多く、4000系電車を持つ鉄道会社は少ない(阪急電鉄のように事業用車用として振り分けている会社もある)。
これは漢字文化圏共通のことで、韓国や中国でも4を嫌う傾向にある(韓国の場合は音の響きとは別に、麗水・順天事件で反乱を起こした部隊が第四および第十四連隊であったため、4の数字が不吉とされ、以後、韓国軍で4のつく部隊番号は欠番とされている)。欧米ではそれほど嫌われていない(西洋では四葉のクローバーは幸運のシンボルとされている)。
ちなみに遥か昔、漢字が日本に伝来する前は縁起の悪い数字という扱いはされておらず、逆に縁起のよい数字(吉数)とされていた(漢字伝来以前の日本で忌み嫌われていた数字は13である)。
最初の合成数であり、2の2乗である。
関連タグ
カルテット…4人組のまとめ有り。
四色…4つで1組のもののまとめ有り。
四天王…四天王のまとめ有り。
数 数字 四/亖 Ⅳ ④ Four/フォー 偶数
四人 四人組 四神 四霊 四凶 四大精霊 四大天使 四兄弟 四姉妹
4年/四年 4年生/四年生 4周年/四周年 4th
4コマ 4コマ漫画 四季 四方 四字熟語
四肢 四本指 四本腕 四妖拳 四身の拳
四国 北方四島 世界四大文明 四民平等 四大元素 四苦八苦 四捨五入
四次元 四角形 正四角形 正四面体 四次元ポケット
4月 4点 4位 4組 4択/四択 四大 4P
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
4…無効タグ
4にまつわるものやキャラなど
- ホーンテッドマンション:東京ディズニーランドのアトラクション。一番空いているときに待ち時間が「4」分になる。(他のアトラクションの5分待ちに相当。)
- アルベルト・ハインリヒ(サイボーグ009):サイボーグ戦士の一人。ナンバーは004。
- グイード・ミスタ「ピクシブ百科事典の記事だっつーのは見りゃあわかる!ウィキペディアでもなきゃあニコニコ大百科でもないからな!そうじゃあねえ─────ッ!この記事名が「4」なんだ!このオレに死ね!っつーのかッ!!」