ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アリーザ

ありーざ

アリーザとはCygamesが提供しているスマホ用ソーシャルRPG「グランブルーファンタジー」に登場するキャラクターの一人。[炎舞の紅脚]アリーザ
目次[非表示]

不自由のない暮らしは窮屈で、本当の自分ではいられなかった。
だからアリーザはしがらみを捨て、我が身と鍛えた技を頼りに戦いと自由渦巻く冒険へ飛び出したのだ。

概要

レアリティイベントSR/SSR
属性火/水/風
タイプ攻撃
武器格闘
種族ドラフ
身長130cm
B-W-H94-50-68
推定バストJ
趣味修行、格闘技
好き運動、食事、スタン
苦手煩わしい服、難しいこと
CV高森奈津美


イベント『臆病勇者と囚われの姫君』にて初登場。
イベントのガチャで『バルカンガントレット』を入手すると仲間になる。
(後述のキャラソンCDの特典でも入手可能)
2016年のイベント『剣と脚に想いを乗せて』において、SSR版解放武器『マグマガントレット』が登場した。
2018年のイベント『サウザンド・バウンド』では信頼度を上げる事で、水属性のSRが入手出来た。
また、2019年のイベント『ダンシング・アベンジャー』にて、新スキンを以て登場。
同イベント開催中のレジェンドガチャ更新ではスタンと共にペアユニット「勇者と姫君 スタン&アリーザ」として登場。
2023年7月31日のレジェンドフェスにて水着SSRが実装。『サンセットブレイズ』を入手する事で加入する。

代々一子相伝の格闘術を受け継ぐ、バルツ公国の良家クライスのお嬢様。
公爵位継承権を持っており、次期大公候補のひとりであった……が、主人公の一行に加わった際に継承権は放棄している。

性格

勝気で強気なお転婆なお嬢様。強いものと戦う旅路に強い憧れを示す。
仲間意識が高く、弱いものは護るが、期待している者には結構手厳しい。

容姿

センシティブな作品


意志の強そうな赤い瞳に、ドラフ女性特有のトランジスタグラマーな体系と角を持っている。
薄い桃色の髪をポニーテール状にして動きやすそうだ。
武闘家の真っ赤なドレスと、頑丈そうな脚甲を履いている。

センシティブな作品センシティブな作品


SSR版ではリボンを付けていたりドレスに装飾が増えていたりと、
より女の子らしい格好になっている(脚甲は履いたままだが)。

センシティブな作品


イベント入手の水SR版では、赤いキャミソールに黒のスキニーパンツ、レザーブーツにレザーベルトと言う軽装になった。髪は1本の三つ編みにしている。

関連キャラクター

入団してる騎空団の団長であり、最も信頼している人物である。
剣と脚に想いを乗せて』でスタンは彼女の場を離れた後(なぜかあとで騎空艇に戻るが)アリーザ自身も強くなるための鍛錬を沢山手伝ってくれてるヒューマンである。

クライス家の使用人で※恋人。
バレンタインデー等、行事のイベントは基本スタンとの惚気である。
両親からお付き合いを認めてもらうため、彼と絆を深めていく。そしてはじめの一歩で、ようやく手を繋ぐことができた。

※ただ『剣と脚に想いを乗せて』の話、『サウザンド・バウンド』の絆イベント、またアニメのグランとアリーザのコンビネーションなどで、世間では彼を置いていきアリーザと団長やモブの妙な関係にされるネタが多い・・・・・
そのため公式は、彼女をスタン一筋にするため重ね重ねイベントで見せつけるも、『剣と脚に想いを乗せて』のいざこざ、『サウザンド・バウンド』のギャルゲー感の印象が強めになっていて、結局挽回できずになっている。
さらに2023年7月下旬、夏のイベントでアリーザの水着が良すぎた理由で嘘ついて休んだとのこと。スキップボタンで表示されるあらすじもどこかで見た流れになってしまっているという。
そして団長が再び面倒を見ることになり結果、アリーザ水着のスチルが団長目線の絵になってしまっていた。ボイスも雰囲気が良いとかなんとか。
スタンおまえそんなんだから・・・・・・・

あとなぜかアリーザの両親は、クリスマスの日に誘ったのはスタンではなく、団長を誘ったらしい。
しかもアリーザは躊躇なく家に誘った・・・・・・・・・・・そういうところだぞアリーザ

勝手に危険な目にあって、勝手に彼女を置いて行ったのがまずかったのだろうか、それとも公式はわざとやっているのか・・・・・?

これを気にっている人達にとっては歓声であるため、アリーザの人気がここからきてるとかなんとか。

アリーザの母、お姉さんかと間違えるくらいベッピンさん。
娘と異なりおっとりした雰囲気を纏っている。

イベント(開催順)

臆病勇者と囚われの姫君

星晶獣ネフティスに誘拐されるが、主人公とスタン、そして同じくネフティスにさらわれた弟を探すジェシカに救出されるが、本当はスタンが助けに来ると信じてネフティスの巣で待っていた

その後、バルツの支配を企む叔父アヴィザの野望を阻止し、スタンと共にグランサイファーに乗り修行の旅に出る。

剣と脚に想いを乗せて

スタンとの交際を認めてもらおうと母アリシアのいる自宅に赴く一行。
しかし、母の返答はまさかの反対。
それでも諦めきれないスタンは、フレイメル島の危険地帯タルウィに咲く「黄金の花」を見つけれは認めてもらえるだろうと思いひとりタルウィに向かう。
アリーザと主人公たちもスタンを追ってタルウィに向かい、スタンを連れ戻す。
しかし、スタンは何も言わずに再びいなくなり、数日探しても見つかることはなかった。

捜索を続けるアリーザたちはついにスタンを発見するが、そのスタンに大きくに拒絶されてしまう。
理由も語らずただ拒絶するだけのスタンに、アリーザはわけがわからなくなってしまう。

交際には反対したが、だからといって一度想いを寄せた人を憎んだりしてはダメ。
一瞬でも幸せな時間を与えてくれたなら、大事に思わなきゃ。
アリシアはアリーザを優しく窘める。
母の言葉を受け、アリーザはもう一度スタンのことを理解しようと決める。

なにがなんでも二人で生きていく
剣と脚、そして互いの思いをスタンとアリーザはぶつけあう。

それでも、お互いを認め合えるようになれるまで、二人は別々の道を歩み始めるのだった。

どうして空は蒼いのか

イオと共にフレイメルで謎の魔物に応戦。
事件の黒幕からミカエルをかばったスタンと合流するが・・・あらぬ誤解でプチ修羅場に。

サウザンド・バウンド

どこまで強くなれたか腕試し、そして鍛錬として武闘大会「スカイグランデ・ファイト」に参加。
決勝トーナメント第4回戦、対戦相手はランドル
足技の使い手同士の真剣勝負の中、体勢を立て直そうとした隙にランドルの蹴りが命中しリングアウト。
負けてしまったが、最後は互いに健闘を称えあった。

ダンシング・アベンジャー

実家の書庫で炎鳴流の奥義書を見つけ、炎鳴流のルーツとされるタアロ島の寺院に訪れたアリーザ。
が、炎鳴流とタアロ教の武術は似て非なるものでありがっかりとする。
寺院の背後にそびえるニャラアピ霊山が奥義書の挿絵に描かれており、一行は霊山を目指す。
ニャラアピ霊山の修行場にいたのは幽霊のファシャル仙人。
仙人に見込まれたアリーザは仙人の弟子となり修行することに。

その後いろいろあって、同じく修行のためにタアロ島に来ていたスタンがグランサイファーに合流するのだった。

スキン

  • ヨゾラのシズク

キャラクターソングCD特典、ジェシカとのデュエット曲での衣装。
同じアイドル衣装のジェシカと同時に戦闘に参加させると、セリフが掛け合いになる。

解放武器のバルカンガントレットも付いてくるため、スキンはあれどキャラがいないという心配は不要である。

  • サハラー・モサーフェル

センシティブな作品


イベント「ダンシング・アベンジャー」の報酬。
タアロ島へ行くのに、母アリシアが用意した民族衣装。

性能

「臆病勇者」版

奥義

炎鳴流奥義・極炎紅脚火属性ダメージ(大)
アビリテイ
紅陣敵に火属性ダメージ/奥義ゲージUP
陽炎カウンター効果(回避/3回)
華焔自分の攻撃UP(特大)
サポート
紅一点の炎姫ダブルアタック確率UP
リミットボーナス通常攻撃時に確率で自分の攻撃UP(累積)
イベントで手に入るSRとしては破格の攻撃力を持つ。
特に華焔を使ってからの奥義ではSSR級のダメージを与える。
ダブルアタック・回避からの反撃など、格闘系に特化されている。

SSR版

奥義

炎鳴流奥義改め・灼龍炎牙火属性ダメージ(特大)/重ね陽炎が即時使用可能
アビリテイ
重ね陽炎自分にカウンター効果(回避・被ダメージ/5回)
華焔・臨天自分のクリティカル確率UP/ダメージ上限UP
鳴神敵全体に火属性ダメージ/自分の攻撃UP(累積・消去不可)◆2回発動で奥義ゲージ25%上昇、3回発動で自分のHP回復追加
サポート
絶えない闘志カウンター発動時に絶えない闘志Lv+1(最大5)、バフのレベルに応じて能力を得る。防御アップ/被ダメージ軽減/必ず連続攻撃/弱体無効/強化効果が無効化されない
業火の構えカウンターの与ダメージUP

「サウザンド・バウンド」版

奥義

蒼炎嵐翔水属性ダメージ(大)/水属性追撃効果
アビリテイ
発勁敵全体に水属性ダメージ◆敵の数が少ないほどダメージUP
華焔・水紋自分のHP回復/奥義ダメージUP(1回)
剛脚烈破敵に水属性ダメージ/自分ストレングス効果
サポート
静かなる闘志自分の残りHPが多いほどダブルアタック確率UP
リミットボーナス通常攻撃時に確率で自分の攻撃UP(累積)
HPが高いほど強くなる性能で、今回の華焔はHPを高く維持するための自己回復アビリティ。
1アビは敵が少ないほど威力が上がる全体攻撃でザコ散らしにもボス戦にも有用。

水着SSR

奥義

炎輪崩脚風属性ダメージ(特大)/不壊護身が発動
アビリテイ
碧輪の守護自分に弱体効果無効(1回)/ディスペルガード効果(1回)/通常攻撃の与ダメージUP◆陽炎Lvが3の時、対象が風属性キャラに変化
不壊護身風属性キャラの防御力UP(100%)/ブロック効果(確率でダメージ30%軽減)/土属性ダメージカット(40%)
華焔・喜雨自分に不死身効果/敵対心大幅UP/浜辺の照れ娘のカウンター回数UP(2回)/攻撃行動を行わない
サポート
浜辺の照れ娘奥義ゲージが溜まりにくいが被ダメージ時に全力でカウンター(2回)/カウンター発動時、敵に風属性ダメージ
おかわり!カウンターが発動したターン終了時に陽炎Lvが1上昇(最大3)◆陽炎Lvに応じて以下の効果を順に得る(攻防UP/必ず連続攻撃/通常攻撃の与ダメージUP)

Shadowverse

同じCygames製作の対戦型デジタルカードゲーム『Shadowverse』では、グランブルーファンタジーをテーマにしたカードパック「蒼空の騎士」にて参戦した。

カード名灼脚の麗姫・アリーザ
種類フォロワー
クラスドラゴン
レアリティシルバーレア
コスト3
進化前攻撃力:3 体力:2
能力突進 ファンファーレ 覚醒 状態なら、「交戦時 +1/+1する」を持つ。
進化後攻撃力:5 体力:4
能力突進
CV高森奈津美
収録セット蒼空の騎士 裁きの黙示
※突進…場に出たターンでもフォロワーを攻撃できる能力。
※ファンファーレ…手札からPPを支払って場に出たときに発動する能力。
※覚醒…自分のリーダーの最大PP7以上で発動する能力。
※交戦時…相手のフォロワーに攻撃したり攻撃されたときに発動する能力。

3/3/2の突進という扱いやすいスペックを持つ。
覚醒状態だった時に付与されるファンファーレ能力も中々強力。攻撃力1のフォロワーでうっかり何回もアリーザを攻撃すると、どんどんステータスが上がり大変なことになってしまうため注意。

関連タグ

グランブルーファンタジーの登場人物一覧

関連記事

親記事

ドラフ どらふ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13351638

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました