ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

メギ科イカリソウ属の落葉多年草。落葉広葉樹林に生え、草丈20~30 cm。早春から初夏にかけて、薄紫や赤紫、白、薄い黄色などの花を咲かせる。やや上下に長いハート型の葉をつける。強壮・強精作用があるとされ、生薬名は「淫羊藿」。薬用としてはキバナイカリソウやトキワイカリソウ、中国原産のホザキイカリソウなども用いられる。

種名は漢字で「錨草」と書き、花の形が和船に似ていることに由来する。

関連タグ

メギ科 薬草

関連記事

親記事

兄弟記事

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

イカリソウ
1
編集履歴
イカリソウ
1
編集履歴