ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

大きさ数センチ~10センチくらいの小型の魚で、腹ビレが変化した吸盤で岩や海藻などにくっついている。

浮き袋やあばら骨は無く、またウロコも持たないためボディはかなり柔らかい。

 

浅い海の岩場や潮だまりタイドプール)などでしばしば見られるため観察しやすい魚だが、ボディは毒の含まれた粘液で守られているので注意。

 

腹ビレが変化した吸盤を持つものは他にもダンゴウオや大半のハゼの仲間などがいるが、このウバウオの吸盤はすさまじく、手のひらに乗せてくっついた状態で逆さにしても落ちないだけでなく、なんと自重の300倍くらいの重さまで持ち上げられるものすらいるという(小型なので体重は精々数十グラムくらいだろうが、それでも数キロは持ち上がる計算)。

ウバウオの仲間編集

  • ウバウオ
  • ミサキウバウオ
  • ハシナガウバウオ(メイン画像)
  • ウミシダウバウオ

関連編集

ダンゴウオ

ウバザメ→「ウバ」つながり

 

ヌノサラシ キハッソク

ハコフグ

→毒の粘液を持つ魚。ただし彼らは身の危険を感じた時に粘液を出す

関連記事

親記事

スズキ目 すずきもく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 127

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました